イメージ 1これは妻がスーパーでもらって来た、アサヒの新商品off(オフ)の試飲缶だ。
なぜこういう商品を作らないのかなぁと思っていたので、ある意味「待望」の商品だ。
糖質ゼロや低カロリーを謳うビール系商品は、ほぼ発泡酒(第2のビール)に集中している。第3(第4)のビールにはあまりこういうのが無かった。いつも行くaveではサッポロのSlims(スリムス)が唯一だった。とにかく第3、第4系は安いのが魅力だ。発泡酒より350mlで20円くらい安い。味の区別がほとんどできない私は、食事のときの水代わり(ほとんどご飯を食べないので、その代わりでもある)にしているので、安いほうがいい。ご飯は主食という意味もあるだろうが、おかずを食べるときに一旦口の中を「無味」にして、次に食べるおかずを味わえるようにする意味もあるだろう。私は夕食ではご飯をほとんど食べないので、その代わりが必要になる。
さて、それではオフとスリムスを比較してみよう。
最初に気づいたのは、食物繊維の量だ。以下、成分等を示すときは100mlあたりとする。発泡酒はほとんどゼロに近いのに、オフは1.3g、スリムスは1.6gとなっている。そしてなんといずれにも「食物繊維が含まれているため、おなかがゆるくなる場合がある」と注意書きされているのだ。これは常に便秘傾向の私にとっては最高ではないか。麦芽とエンドウ・大豆の違いなのだろうか。しかし、スリムスの原材料にはエンドウたんぱくの前に水溶性食物繊維と書いてある。オフの原材料には大豆ペプチドの前に食物繊維と書いてある。・・ということは、敢えて添加している??
なお、スリムスはエンドウを主原料とする第3のビール:その他の醸造酒(発泡性)だが、オフは麦芽を多く使いながら蒸留酒を加えた第4のビール:リキュール(発泡性)なので主原料は麦芽エキスになっているのだ。麦芽を好むのか、醸造を好むのかということになるが、私にとってはどうでもいい話だ。
糖質はスリムスが0.4-0.9gであるのに対し、オフは0.5-0.9gで大差ない。プリン体はスリムスが約1.5mg以下なのに対し、オフは0.72mg以下となっていて、オフのほうがプリン体85%オフを謳っているだけあって少ない。
カロリーはスリムスが約21kcalなのに対してオフは26kcalと多めである。これはアルコール分の差によるものだろう。スリムスは3%なのに対して、オフは3.5-4.5%と書いてある。1%も幅があるなんて珍しいけどね。1%あたり約5.4kcal違う計算なので、スリムスとオフのカロリー差はアルコール分の差(1%)だと思っていいだろう。
従って、これからは発泡酒をやめて第3、第4のダイエットビールにしようかと思っているが、国税当局は虎視眈々と増税を目論んでいるらしいので油断できない・・。

出来事(3月1日)
生活:このところ仕事中・・・今週中には片付ける。と言いながら、合間に内川新田の歴史に関する論文(風?)を書き上げた。発表できそうな場を探すことにしよう。
運動:Wiiのみ。ゴルフ練習に行かなくっちゃ・・。今日行こうか・・。
園芸:カブと二十日大根の畝に防虫ネットを設置した。来週には別の畝にほうれん草の種を蒔いて、衣装ケース温室?をそちらに移す予定だ。暖かくなってくると、畑も忙しくなりそう・・。