これは数ヶ月前に食べたアボカドの種を水に漬けておいたものが発芽した状態である。プロセス
食べ終わったアボカドの種はきれいに洗ってぬめりを取る→平らなほうを下にして、爪楊枝を斜め上方から3本差し込む→水を入れた小瓶やプラスチックのカップに入れる(口が種より十分大きく爪楊枝が十分引っかかるほど小さい)→半分水没した状態で暖かい場所に置く→水が減ったら補給し、汚れたら入れ替える
最初に、種が割れて下部から根が伸びてくる(もう一つの種は未だにこの状態)。その後、根の数が増えてくる。そして写真のように上部に発芽する。今は茎が数センチ、葉が3枚程度という状態である。葉はまだ幼く、いずれは10センチくらいにはなるはずだ。
急ぐ必要はないが、暖かくなったら鉢植えにしようと思っている。そのほうが成長が早いらしい。その後大きくなったら庭に降ろしてやる予定だ。確率は低いが、関東地方でも実がなるらしい。実生で1本しかないとなかなか難しいそうだが・・。
出来事(~1月22日)
運動:最近Wiiシェイプボクシングにいそしんでいる。Wiiゴルフもやっているがこちらは運動にはならないけど、ボクシングは100キロカロリーくらいは消費する。
月曜日は館山CCの強風の中で1.5ラウンド、快晴で暖かかったが、強い風に悩まされる楽しい?ラウンドだった。O原さんとの勝負は20ホール目くらいまで対等勝負だったのだが、その後崩れて負けてしまった。2連敗なので次回からはHDCPをもらう。
生活:そろそろ青色申告の締めをやろう。大体の書類が揃ってきた。
園芸:まだ梅の花は咲かない・・。
運動:最近Wiiシェイプボクシングにいそしんでいる。Wiiゴルフもやっているがこちらは運動にはならないけど、ボクシングは100キロカロリーくらいは消費する。
月曜日は館山CCの強風の中で1.5ラウンド、快晴で暖かかったが、強い風に悩まされる楽しい?ラウンドだった。O原さんとの勝負は20ホール目くらいまで対等勝負だったのだが、その後崩れて負けてしまった。2連敗なので次回からはHDCPをもらう。
生活:そろそろ青色申告の締めをやろう。大体の書類が揃ってきた。
園芸:まだ梅の花は咲かない・・。