プライベート用のパソコンが故障中で、仕事用のパソコンから書き込み中。写真のファイルなどはプライベート用にあるので、しばらく書き込み中断・・・。仕事用でもやれないわけではないが、あとでファイル整理するのが面倒だから・・・。
故障のパソコンは東芝のdynabookで買ってちょうど4年。11ヶ月目にHDDが壊れて無償交換してもらった。今年になってHDDが異音を出すので、壊れないうちにHDDを交換した。有償なのでIOデータの製品を買って、自分で交換した。
今回の故障は、通常の電源ONではWindowsが立ち上がらないという厄介なもの。F8を押しながら電源を入れれば、普通はセーフモードになるはずだが、そうはならずに立ち上がってしまう。そして、あらゆるキー入力ができないという不具合になる。これは、その他のリカバリ操作にも共通することで、リカバリもできないという厄介な状態だ。東芝の電話サポートで相談したが、結局は復旧せず・・。「たぶんハードの故障だ」ということであった。
HDDを元のものに入れ替えてみたが症状は同じ・・・。HDDのせいではないらしい。修理は有償だろうから悩ましい。明日、修理窓口におよその修理代を聞いて判断する予定だ。そろそろ寿命かもしれないけど・・・。アナログのTVチューナが付いているので、2011年までは使おうと思っていたのに・・。
出来事(8月1日~7日)
園芸:毎日のように畑やプランターはからからになるので、水遣りが大変・・。風呂水をタンクにためているがまったく足りない。芝生が水不足で枯れそう・・・仕方ないからこのところ水道水を撒いている。ゴーヤはぼちぼち収穫が始まった。うちでできるのは20センチ程度が多く、店で売っているものより小ぶりだが、二人家族にはちょうど1回分でちょうどいい。
キュウリと思っていたらカボチャだった苗はもう何個目かの雌花が咲いた。しかし雄花がまったく咲かないため受粉できず、結局実は枯れ落ちていく。こないだ我が家に逗留した義父によると、キュウリはカボチャに接木するのだそうで、春先の強風でキュウリ部分が吹っ飛んで、根元から再生したカボチャが大きくなったらしい。苗屋のミスではなかった。
生活:このところ仕事の納期が集中して、久しぶりに仕事漬けになった。しかし、それももう終わって、お盆休みは暇そう・・・。そうそう、お盆休みには小学校・中学校の同窓会があるので帰省予定・・・帰省と言っても、肉親はほとんどいないけど。
運動:不足・・。
故障のパソコンは東芝のdynabookで買ってちょうど4年。11ヶ月目にHDDが壊れて無償交換してもらった。今年になってHDDが異音を出すので、壊れないうちにHDDを交換した。有償なのでIOデータの製品を買って、自分で交換した。
今回の故障は、通常の電源ONではWindowsが立ち上がらないという厄介なもの。F8を押しながら電源を入れれば、普通はセーフモードになるはずだが、そうはならずに立ち上がってしまう。そして、あらゆるキー入力ができないという不具合になる。これは、その他のリカバリ操作にも共通することで、リカバリもできないという厄介な状態だ。東芝の電話サポートで相談したが、結局は復旧せず・・。「たぶんハードの故障だ」ということであった。
HDDを元のものに入れ替えてみたが症状は同じ・・・。HDDのせいではないらしい。修理は有償だろうから悩ましい。明日、修理窓口におよその修理代を聞いて判断する予定だ。そろそろ寿命かもしれないけど・・・。アナログのTVチューナが付いているので、2011年までは使おうと思っていたのに・・。
出来事(8月1日~7日)
園芸:毎日のように畑やプランターはからからになるので、水遣りが大変・・。風呂水をタンクにためているがまったく足りない。芝生が水不足で枯れそう・・・仕方ないからこのところ水道水を撒いている。ゴーヤはぼちぼち収穫が始まった。うちでできるのは20センチ程度が多く、店で売っているものより小ぶりだが、二人家族にはちょうど1回分でちょうどいい。
キュウリと思っていたらカボチャだった苗はもう何個目かの雌花が咲いた。しかし雄花がまったく咲かないため受粉できず、結局実は枯れ落ちていく。こないだ我が家に逗留した義父によると、キュウリはカボチャに接木するのだそうで、春先の強風でキュウリ部分が吹っ飛んで、根元から再生したカボチャが大きくなったらしい。苗屋のミスではなかった。
生活:このところ仕事の納期が集中して、久しぶりに仕事漬けになった。しかし、それももう終わって、お盆休みは暇そう・・・。そうそう、お盆休みには小学校・中学校の同窓会があるので帰省予定・・・帰省と言っても、肉親はほとんどいないけど。
運動:不足・・。