イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

2週間余りかかってようやくズッキーニが発芽した。気温の低い日が多かったので仕方ないかもしれない。野比の京急フルールで買った315円の種の袋には13個の種が入っていた。現在12個が発芽完了し、あと1個が発芽しそうな色を見せている。苗1本当り24円あまりということで、苗を買ってくるのに比べて10分の1以下だ。しかし、どこに植えるかまだ決まっていない。畑が足りない・・。今年は2,3本プランター仕立てもやってみようか・・・。
ついでにスナックエンドウ(スナップエンドウとも言う)の実・・。こんな調子で、3日に1回のペースで収穫できる。二人だから、一人10個ずつ程度食べられる。畑に植えたものに比べて、成長も早いし、手入れも簡単、実の付きもいい。プランター栽培に最適な野菜だ。
もう一つついでにサボテンの花。10年ほど前に宮崎に行ったとき、空港でお土産に買って帰ったものだ。こんな花が咲くのは初めてのような気がする。名前も分からない・・・。

出来事(4月17日~20日)
生活:カメラを修理に出したが、まだ届かない。仕方がないので古いカメラを取り出して使うことにした。
園芸:こないだから何度も強風で野菜が被害を受ける。今日はミニトマトの苗を植えて、風対策もしておいたが、あまり対策になるかどうか・・・。もうこれ以上低気圧が来ないで欲しい。今年の春の低気圧は台風の当たり年並にたびたびやってくるので参ってしまう。
運動:まったくWiiのみ・・・。