
それぞれが鍵型になっているので縦棒の右脇へ横棒の一つを手前凹部を上に、向こう凸部を上にして嵌めこみ、その左側の縦棒を同様に嵌めこむと、左側の横棒の凸部が右側の横棒の凹部に嵌るので、右側の横棒は外すことはできなくなる。
これを左回りに繰り返すとすべて(4本)の横棒に(もちろん縦棒にも)ロックがかかって、外せなくなるのだ。
しかしもう一つ工夫がしてある。なぜなら上記の手順では4本目が嵌らないからだ。これは写真をよく見ると分かる・・・・この工夫によってすべてにロックがかかると同時に、簡単に一方向の重力だけないしは外力だけで外れる棒は一本もなくなる。
出来事(4月14日~17日)
園芸:いよいよズッキーニが発芽し始めた。13個の種はすべて発芽、つまり発芽率100%になりそうだ。どこに植えようか悩んでしまう。
今日はミニトマトの苗を2本買ってきたまだ植える場所が決まっていない。
ほうれん草収穫完了・・・こないだ植えた苗が育つのを待つ・・・。
スナックエンドウは順次収穫中、露地よりもプランタ仕立てのほうが易しい。次々に大きくなるので長い間楽しめそうだ。
生活:パソコン内蔵ハードディスク交換完了。ちょっと心配だったが、何とか一発でうまくいった。
運動:Wii Sportsのみ・・・。