こないだ、2階のトイレの便座が割れてしまった。もう30年近く使っているので仕方ない…。1階のほうは10年ほど前に割れたらしく(というのは、大阪転勤時代他人に貸している間に便座が交換されていた)、10~20年が寿命かもしれない。1階のほうは全自動のウォシュレット(TOTO) にしているが、2階はそう使うわけではないので一番機能の少ないタイプにした。NATIONALのビューティ・トワレは入室したときに便座を暖め始めるという節電機能が付いているので、今回はこれを採用…。
写真のトイレットペーパーの上にあるのが洗浄するときなどに使うリモコンで、手洗い(ロータンク)の上にあるのが人体センサーだ。配管、配線処理はとりあえず適当につないである。
取り付けは非常に簡単だったが、既設配管や便座の取り外しは結構大変だった。まず止水詮さびているのか回らない…。面倒なので、元栓を閉めて作業することにした。次に便座を固定しているボルト、ナットがさび付いていてびくともしない…。これはさすがにやばいと思ったが、昔買って置いてあった、錆び取り液をしみこませてみたら、何とか外せた…ホッ!
試運転の結果も上々…。
購入は最近しょっちゅう利用しているネット通販…安い店を選ぶので、店はいつも違う…。今回の商品(DL-GZ20)はこの秋発売されたばかりなので、まだ高い…というか店によってばらついている。本当は昨年の型を安く買おうと思っていたのだが、もっと安くなる前に安売り店の在庫が切れたらしく、最安値は高くなってしまった。ようやく見つけた店に注文したところ、翌日電話があって「すみません…在庫切れで対応できません」と最近はやりの「謝罪」。新型に切り替えたわけだが、今のところ見つけた最安値は送料込みで36,100円。これだと今売られている旧型の最安値より安い! ヤマダ電機やビックカメラのWEBでは6万円前後で売られている…これらには結構多いポイントが付いているが、それを加味しても4万円台後半がほとんどだ。安売りゲットの醍醐味はやはりネット通販に限る…オークションは怪しい部分があるので、利用したことは無いけど…。
出来事(12月10日~12日)
運動:Wii Fit継続中。昨日はヨガ10プログラムをこなしたら、それだけで30分になった。これにバランスと有酸素運動をすこしやった。昨日は古文書の会だったので自転車で久里浜へ…。電池が新品なので登りもまったく苦にならない…逆にあまり運動にはならないが…。
園芸:スナックエンドウの苗とカリフラワーの苗を植え替え。カリフラワーは畑でまったく育たなかったので、もう駄目かもしれない。スナックエンドウの遅くなってからの種まきは二つしか発芽しなかったので、これを移植しておいた。
生活:このところちょっと仕事中心。と言いつつも、午前中は畑とトイレ工事で終わり…そろそろ仕事をしなくっちゃ…。
運動:Wii Fit継続中。昨日はヨガ10プログラムをこなしたら、それだけで30分になった。これにバランスと有酸素運動をすこしやった。昨日は古文書の会だったので自転車で久里浜へ…。電池が新品なので登りもまったく苦にならない…逆にあまり運動にはならないが…。
園芸:スナックエンドウの苗とカリフラワーの苗を植え替え。カリフラワーは畑でまったく育たなかったので、もう駄目かもしれない。スナックエンドウの遅くなってからの種まきは二つしか発芽しなかったので、これを移植しておいた。
生活:このところちょっと仕事中心。と言いつつも、午前中は畑とトイレ工事で終わり…そろそろ仕事をしなくっちゃ…。