,
,
5.6年前にポインセチアの鉢を(妻への)クリスマスプレゼントとして購入した。女性は花のプレゼントが嬉しいらしい。無駄そうなものを無断で買うとブー垂れる妻も、少々機嫌が悪いときでも、無条件で喜ぶ。毎年手入れ(夏は日照時間をコントロール)するとちゃんと長持ちして色づく。
一昨年、あまりに株が大きくなったので、剪定をして、もったいないから切った枝を挿し木してみた。ほとんどがちゃんと根付いた。今年はようやく大きくなってきたので、これらの子株も親株と一緒に日照時間管理した(これはずっと妻の役割)。それで、できた代表的なものが上の写真だ。
一昨年、あまりに株が大きくなったので、剪定をして、もったいないから切った枝を挿し木してみた。ほとんどがちゃんと根付いた。今年はようやく大きくなってきたので、これらの子株も親株と一緒に日照時間管理した(これはずっと妻の役割)。それで、できた代表的なものが上の写真だ。
実は買ってきたものの色はベージュにピンクのかかった上左側のようなものだ。ただしこれは子株である。その隣も子株だが、ベージュだけになってしまった。そして下(左)側が親株だが、赤の枝もあって三種類がミックス状態になっている。どうやらオーソドックスな赤のポインセチアとベージュのポインセチアのハーフを買ってきたようだ。そして、それが永年経つと、枝ごとに遺伝子の組み合わせが異なり、父親?、母親?、混血?の枝ができるようなのだ。すなわち部分的な先祖帰りが起きているのだ。
枝分かれにたいしても(結果的には挿し木においても)メンデルの法則が適用される?らしい。
出来事(11月2日~4日)
生活:買おうと思っていたシャワートイレが値上がりしている・・・。新発売の販売奨励金が出ていて、それが終了したのか? 残念なので、しばらく待つことにしよう。今日はこれから追浜で仕事の打ち合わせ。
園芸:ほうれん草の間引きをまたやらなくちゃ・・・。ブロッコリーは順調に生育中。スナックエンドウの発芽率は低く、来年へ向けての反省。
運動:特になし
生活:買おうと思っていたシャワートイレが値上がりしている・・・。新発売の販売奨励金が出ていて、それが終了したのか? 残念なので、しばらく待つことにしよう。今日はこれから追浜で仕事の打ち合わせ。
園芸:ほうれん草の間引きをまたやらなくちゃ・・・。ブロッコリーは順調に生育中。スナックエンドウの発芽率は低く、来年へ向けての反省。
運動:特になし