イメージ 1

写真はマヨネーズの瓶とピクルスの瓶。ピクルスは市販の、キュウリの酢漬けをみじん切りにしたもので、マヨネーズは自家製(私が作るもの)である。
マヨネーズは市販のものは大豆油ないしは菜種油が使用されているので、この3年間積極的な摂取は避けている。ドレッシングはノンオイルタイプが市販品でも充実してきたので、今はあまり作らない。マヨネーズは油を使わなければマヨネーズではないので、私はしそ油(えごま油)で作っている。
しそ油200cc、酢(いろんなもの、こないだは白ワインビネガーを使用)大さじ2杯、卵1個、塩小さじ1杯、練り辛子と砂糖少々(こないだは蜂蜜を入れてみた)、コショウ適宜・・・というのが基本レシピだ。油と卵以外を適当に混ぜて、卵(多くの場合黄身のみを薦めているが私はホール)を加えてミキサーにかける。そして、しそ油をたらたらと流しながらかき混ぜると出来上がりだ。作るのは非常に簡単・・・いつも妻に「ついでに片付けもやりなさいよ」と言われる。
これでちょうど大き目のジャム瓶にいっぱい近く入るし、当家の使用頻度からするとちょうどよい。色々やってみたけど、今ひとつ味が薄い感じがしてならなかった。しかし、あまり塩を加えたりするのも・・・。
と思っていたら、目に付いたのがピクルスのみじん切りの瓶詰めだ。タルタルソース作りによいと書いてある。そこでこれを買ってきて、食事の前に必要量だけマヨネーズに混ぜて使用している。タルタルソースはゆで卵をきざんだものを入れるらしいが、そんな面倒なことはしない。そしてこれが結構いける。ブロッコリーにこれを付けて食べるのが、我が家のマイブームだ。こないだサラダスパイスというやつを添加してみたら、妻は「味に奥行きがある」と言っていたが、鈍感な私は「スパイスの香りがする」くらいしか分からない。

出来事(~2月3日)
生活:確定申告書の作成も終わったし、仕事もほぼ目処が付いたので、これから3月にかけては「趣味充実月間」としよう。新左衛門の研究、旅行計画、和室自前リフォーム計画・・・とやるべきことは多い。園芸:そのうち春夏物野菜の種まきが始まる。こないだ「えごま」と「ズッキーニ」の種を買ってきておいた。えごまの葉って、韓国じゃ焼肉を巻いて食べるんだそうだ。サンチュじゃなかったっけ?
運動:どうも筋肉が衰えている。ダイエットでおなかはへこんだけど、力があまり出なくなったかもしれない(ゴルフの飛距離との関係は?)。昨日、腹筋運動をやろうとしたら、足を固定しないと1回もできないことがわかった。そこでソファの下に足を突っ込んで(膝を曲げて)やってみたら、10回もやると息切れ・・・。今朝もやってみたら、昨日ほどは辛くなかった。これは続けるといいかな?