
10月14日の計測値
体重:72.5kg、体脂肪率:24.9%、基礎代謝量:1492Kcal、体内年齢:49歳、内臓脂肪:レベル15(10以下が適正)、筋肉量51.8kg(普通)、推定骨量2.8kg(普通)
昨夜の計測値
体重:64.6kg、体脂肪率:18.5%、基礎代謝量:1422Kcal、体内年齢:37歳、内臓脂肪:レベル12、筋肉量49.9kg(普通)、推定骨量:2.7kg(普通)
以上により、内臓脂肪レベルを除き、目標を達成したので、第一次ダイエットは成功したと判断する。特に気になるような体力ダウン、健康異常、ストレスはない。因みにウェストは最大90越え、88のズボンでぴったりが多かったが、85cm程度に落ちている。ズボンは緩々になり、ベルトがないと落ちてしまう。
さてなぜ第一次かというと、これまでは「カロリーを十分減らして数値を下げる」レベルだったが。第二次は「美味しいものも食べながら数値を維持する」ということ、つまり「我慢はせず、リバウンドもせず」というのが目標になる。
写真は、この1ヶ月お世話になったローカロリーインスタント食品(昼食用)。お湯をかけるだけの、1食40Kcal以下、量は少ないが、味はそこそこいけた。リバウンド防止のために、もう1,2か月分買い増ししておいた。
出来事(1月14日~17日)
特記すべきことがない。新左衛門調査がメイン、今日から仕事モードに入る。