
後で考えてみると、犯人はナメクジだという証拠はあった。通路側の野菜が大々的にやられていたからだ。通路側はブロックを置いて仕切りにしているが、ブロックの下などにたくさんナメクジがいるのを知っていたからだ。昼間あまり見かけないので安心していたが、とんでもない奴らだった。昔田舎ではナメクジやカタツムリが害虫だと思ったこともなかったが・・・餌が豊富だったから作物までは食べなかったのかなあ。
出来事(11月27日~30日)
生活:久しぶりに歯医者に行ったら「プラークが残っています」「ちゃんと歯間ブラシで磨いてください」と注意されたが、当日忙しくて磨いていなかったので当たり前か・・・。1日くらい気にしないけど・・。年末までに軽い虫歯(ちょっと黒ずんでいるような部分)を治して一段落予定・・・。
只今、洗濯ポンプ試作中・・・今夜完成予定なので、明日には結果報告できる。成功確率は50%と見ている。
園芸:ビタミン菜と小松菜はナメクジ駆除前に間引きを兼ねて収穫・・・虫食いのおかげで市販のものより葉が少ない。ゴボウの間引きと追肥をしておいた。
運動:火曜日に古文書研究会に行くのを忘れていて慌てて自転車で行政センターまで向かった。帰りの登りはやや電池切れに近く、結構力を要したが運動にはなった。