イメージ 1

大相撲も今日は14日目、白鵬が強そうだけど雅山も復活して欲しいね。把瑠都(まだ字が覚えられない)も強くて、琴欧州とは違うタイプのイケメンだから人気が出そうだ。
写真は9日目に桝席で食べたこれぞ「幕の内弁当」・・・。切符をもらった友人でバラバラに出かけたのだが、切符をくれた人に対する接待がセットになっていたようで、飲み食い付きのお土産付きで至れり尽くせりであった。自分で弁当を買おうと思って昼ごろ出かけたところ、他の連中はまだ来そうにない。案内の人に、「弁当はどこで買うんでしょう?」と尋ねたら、「それはお任せください」と言われて「?」。弁当とビールを頼んだら「ではビールを2本」とか決められてしまう始末。さすがに不安になって「代金は?」と聞いてしまった。「接待を仰せつかっていますので・・・」という言葉でやっと納得・・・。酒好きには堪えられないだろうが、弱い私はビール2本目で出来上がってしまい、弁当とつまみで腹いっぱいになり「参った」。そうこうしている内に4人揃ったが、桝席というのは狭い・・・。
我々の席は桝席(砂被りの席の後)の中では前から8列目(土俵から20mくらい?)、鉄パイプで仕切られた席に座布団が四つ敷いてある。この座布団がTVでよく見かける奴(飛んでいる)だ。当日は朝青龍、栃東休場で、上位陣安泰だったので、たった一つ(馬鹿な奴)しか飛ばなかった。
正面席なのでTVにはほとんど写らない。右通路にはNHKの放送席があって北の富士?が解説していた。正面出口のところには相撲博物館があって江戸時代の力士の絵が展示してあった。
まあ、楽しい経験だった。

仕事:新しい仕事に手こずっていたら、定例の仕事の発注が来た。ほかの人から催促?のメールもあったので、こっちは1日で片付けた。新しい仕事600件あまりは現在200数10件進行中・・・。まあ月末の締め切りまでにはどうにかなりそうだ。1件5分から4分へスピードアップ・・・これ以上無理だし、疲れる度合いが大きいので、そうペースは上がらない。
園芸:生垣の一部(3m程度)を思い切り刈り込んだ。どんどん延びてはさみが届きにくくなっていたので、思い切って短くした。剪定はまだいっぱい残っていて、来月までかかりそう・・。トマトとキュウリの苗は伸び始めたが、ナスはまだ・・・。毎日のようにスナックえんどうを収穫するので、妻は料理法に頭を悩ませている。種まきしたゴーヤとオクラの苗は育成不良・・・大丈夫かなあ。
運動:ここのところ雨でほとんど何もしていない。今日は館山CCの予定だったが、ドタキャンしてしまった。先週に引き続き雨に打たれるのはいやだったので・・・。今日は降ったり止んだり、風強し・・・ということで、ゴルフもあまり楽しくなさそう・・・。
生活:蕁麻疹は薬をやめて1ヶ月近くなった。完治かな? 昨日剪定をやっていて手を枝で擦ったせいか赤い小さな発疹が出た。やはりまだ肌が敏感なのかな・・。しかし、放置しているだけですっと引いていった(以前だったらどんどん拡大した)ので一安心。