イメージ 1

今回は砂村新左衛門にはまってしまったが、何だか歴史に興味が湧いてきた。これから死ぬまで頑張れば三浦半島の歴史の第一人者くらいにはなれるかもしれない・・・甘い?

推敲してからアップと思っていたが、昨日「新説 砂村新左衛門」を自分のホームページにアップして、何十人かに案内メールを出した。さらに、今日は歴史解釈に関する補足解説を3枚ほど書いて、アップした・・。来週暇を見て(いつもヒマか?)図書館を再訪して中味を充実しようか、それともテーマを変えて、「尻こすり坂今昔物語」にしようかと思っている。

写真はこないだ行った、久比里の宗円寺。加藤山寿のことも書こうと思っているが、そのときはこのあたりがキーポイントになる予定だ。

来週は仕事もしなくちゃいけないから、時分割でやらなければならない。

出来事(4月20日~21日)
仕事:来週後半は仕事をしよう! 今日は4月分の請求書を作った。もちろん仕事は少なかったから、請求額は少ない・・・。
生活:変化なし・・。
運動:また練習に行かなかったけど、明日はラウンド、大したスコアは期待できない。天気がよいのに自転車も乗らず・・・。ちょっと歴史にのめり込み過ぎ・・?。
園芸:苗たちは風雨に耐えた・・。GWには追加の苗を買いに行こう・・・。しかし、サラリーマンでもないのに、なぜ祝日を待つのか? 実は特許データベースが連休中メンテナンスで止まるらしいので、ちゃらんぽらんと過ごす予定・・・。