イメージ 1

イメージ 2

かもめの水兵さん  ならんだ水兵さん
白い帽子 白いシャツ 白い服
波にチャップ チャップ  うかんでる
武内俊子作詞、河村光陽作曲による、この童謡は昭和12年にレコードが発売され、戦後の子供たちにも歌い継がれてきた。今の幼稚園や小学校の唱歌にもなっているのだろうか? 当時、彼女(童謡・童話作家)は横浜のメリケン波止場の桟橋で群れるカモメを見てこの歌を書いたのだそうだ。

写真は三浦海岸の砂浜に並んで休憩?するカモメたち・・。一部のカモメは波にチャプチャプ浮かんで戯れて?いる。「かもめの水兵」という言葉は波に浮かんでいる連中より、陸上の連中の方がぴったりかもしれない。ほとんどの鳥が海のほうを向いて整列している。写真ではよくわからないが、「白い帽子」の奴もいれば「黒い帽子」のもいる。みんな海のほうを向いているくせに、陸上側で何か人の気配など動きを感じると、一斉に飛び立つ・・。

カモメの群れは久里浜港でも金田漁港でもよく見かけるので、もう少し面白い写真を撮るように頑張ってみよう。

出来事(4月4日~6日)
仕事:久しぶりに?再開、130件の内100件まで進んだ。しばらく休むと、急速に立ち上がることができない・・。本当は連続して一気にやるほうが効率よいが、納期はまだあるし、そう慌てないでいい。でも今日中には分類完了、来週初めに報告書を含めて納品かな・・。
運動:今日はゴルフ練習をしようと思ってYGGの駐車場でトランクを開けたら、ゴルフバッグが入っていない・・・。こんなことは2度目・・。明後日は館山CCの予定なので、練習しておこうと思ったが・・・明日に変更。自転車で花の国に行く予定だが、風が強いのでしばらくしてからにしよう。
園芸:このところ強風が続くので野菜が倒れて困る。今日は倒れたスナックえんどうを起こして支柱に縛り付けておいた。このあと、二十日大根の種まき(第2弾)予定。
生活:物置が片付かないので、資源ごみ分別用の容器を物色中。