昨日は東京では12年ぶりに、地表の細かいちりや砂が舞い上がる「風塵」が観測されたと報道されている。1991年の2月にも13年ぶりの風塵という報道があるので、数年から10数年に1回の気象現象らしい。
我が家では、昨日車の窓が異様に汚れているので、今朝になって点検したところ、至るところに細か~い黄色(黄土色)の粉が積もっていた。よその車も大半はひどく汚れていて、ガソリンスタンドの洗車場は朝から行列ができている。大分前に買った高圧洗浄機を取り出して、壁、フェンス、車を洗い流した。壁などの垂直な部分は北側だけが汚れているが、自動車はどこも汚れている。強い北風で吹きつけられたと同時に、風が止んでも上から舞い降りてきたらしい。細かいのは水性塗料の粉末みたいに、少々拭いても展ばしているだけみたいで、なかなか落ちない。こんなことは生まれて初めてだ・・。これは黄砂ではなかろうか??東日本ではありえない?
出来事(3月17日~20日)
仕事:一段落。先週末、3月分請求書送付。今日、定例業務の発注連絡があった。納期まで1ヶ月あるけど、今週で終わるかも・・・。少し、ゆっくりやることにしよう。勉強会の準備も一通り終わったし・・。そうそう、課題の「分類」をやろう。これは任意の無償だけど、趣味だと思えば楽しい?
運動:昨日は館山CCでラウンド。風はそこそこあったが館山にしてはたいしたことなかった。東京の突風も、自宅の汚れもウソみたい・・。時々雨に降られたがまあまあの天候で、それでもスコアは平凡なものであった。パターが病気のように打てなかったのには参った。そのせいで、Sさんにはマッチで負けてしまい、サイパンの借りを返された。しかし、Yさんには勝ってしまった。もっと調子の悪い人はいるもんだ・・。自転車は、ちょっとお休み中。
生活:特になし。
園芸:ダリアを鉢植えにした。
我が家では、昨日車の窓が異様に汚れているので、今朝になって点検したところ、至るところに細か~い黄色(黄土色)の粉が積もっていた。よその車も大半はひどく汚れていて、ガソリンスタンドの洗車場は朝から行列ができている。大分前に買った高圧洗浄機を取り出して、壁、フェンス、車を洗い流した。壁などの垂直な部分は北側だけが汚れているが、自動車はどこも汚れている。強い北風で吹きつけられたと同時に、風が止んでも上から舞い降りてきたらしい。細かいのは水性塗料の粉末みたいに、少々拭いても展ばしているだけみたいで、なかなか落ちない。こんなことは生まれて初めてだ・・。これは黄砂ではなかろうか??東日本ではありえない?
出来事(3月17日~20日)
仕事:一段落。先週末、3月分請求書送付。今日、定例業務の発注連絡があった。納期まで1ヶ月あるけど、今週で終わるかも・・・。少し、ゆっくりやることにしよう。勉強会の準備も一通り終わったし・・。そうそう、課題の「分類」をやろう。これは任意の無償だけど、趣味だと思えば楽しい?
運動:昨日は館山CCでラウンド。風はそこそこあったが館山にしてはたいしたことなかった。東京の突風も、自宅の汚れもウソみたい・・。時々雨に降られたがまあまあの天候で、それでもスコアは平凡なものであった。パターが病気のように打てなかったのには参った。そのせいで、Sさんにはマッチで負けてしまい、サイパンの借りを返された。しかし、Yさんには勝ってしまった。もっと調子の悪い人はいるもんだ・・。自転車は、ちょっとお休み中。
生活:特になし。
園芸:ダリアを鉢植えにした。