

電動アシスト自転車、初の遠乗りだ・・・と言っても数kmか。もちろん下りは快調、神明小学校あたりから、ペリー公園まではフラット・・今日は風が冷たいけど、まあ順調。
ペリー記念館は横須賀市が運営していて、入場無料だ。「写真を撮ってもいいですか」と聞いたら、「いいですよ」と言われたので、展示物の撮影を始めた。そうすると、2枚撮ったところで「電池切れ警告」・・・何たることか。こないだPC取り込みしているとき電源を切り忘れたせいだ。撮影は諦めて、一通り展示物に見入った。展示点数が少なくて、少しがっかり・・。
写真が撮れなかったので、もらったリーフレットを無断転載することにしよう。A5で3枚、折りたたみになっているので、都合6ページだから、3回に分けて連載することにする。今日は表紙と2枚目。この絵巻物には久里浜海岸に上陸しようとする米海軍の黒船と海岸に設営された幕府の接待所が描かれている。
15分もいれば見終わって、帰途につく。ちょっとついでに花の国に寄って来たが、まだまだ寂しい。花畑の道には「3月20日頃まで工事中進入禁止」の立て札が立っている。
神明小学校から上りはじめる尻こすり坂を一気に上れるかどうかが課題?だ。結果的には途中で5分ほど休憩してそれ以外は押すこともなく坂上に着いた。途中で、高校生が多段ギアの自転車で追い越して行った。うううむ、今のところアシスト付きでも高校生の体力に負けている。まあ、慣れればできるだろう。
しかし、ハイランドの坂はもっと手ごわかった。疲れていたこともあって、きょうは諦め・・。200mほどを押して帰ることにした。上れたとしても、押すのとあまり変わらないスピードでしかなさそうだ。
出来事(3月8日~9日)
仕事:報告書・分類結果を納品。もう一つの定例の仕事の発注が来たが、これはすぐに終わるだろうから、しばらく暇そうだ。ルール整備でもやろうかな。
生活:特になし。
園芸:特になし。
ゴルフ:特になし。