

D2価格39,800円・・・こいつは中国製で、国産ブランド品よりずっと安い。ブリジストンなどの製品は10万円はする(値引きしても7,8万円)。さらにこいつは折り畳み式になっているという優れものだ。
全体写真のサドルの下に見えるのがニッケル水素電池で、後輪の軸にDCブラシレスモータが内蔵されている。もう一つの写真は愛車のトランクに詰め込んだところ・・。ちょうどすっぽり入る。ペダルも畳んだほうが良いらしいが、後で気づいた。折り畳みのため、タイヤ径20インチと、ちょっと小さい。
早速、ハイランド内の坂道でトライアルしてみた。いつもは自動車で上っているハイランドの坂道が大変なことに改めて気づいた。電動アシストでもとても一気に上れない・・。電動アシストは法律でアシスト力が規制されていて、低速では人間の加える力と同程度のアシストをするらしい。つまり、半分の力で上れるということで、どんな坂でも上れるわけではない。というわけで、ハイランド入り口から自宅まで休み休み戻るだけでフラフラになってしまった。久里浜から上ったらもっと大変・・。しかし、アシストをオフにすると10mほど上るのも苦労したので、アシスト効果は確かにある・・。
ブログ取材とゴルフのための下半身トレーニングを兼ねて、しばらく頑張ってみよう。
出来事(3月1日~2日)
ゴルフ:久しぶりにYGGで100球練習・・調子はまあまあ。
仕事:進展なし。
生活:特になし。
園芸:特になし。
前回書き込みから夜を含めて半日しか経っていないので、何もないのは仕方ないか・・。