イメージ 1

イメージ 2

久里浜街道をもう少し進むと、左側にコンクリート打ちっ放しのモダンな建物が見えてくる。ここが横須賀市立横須賀総合高等学校だ。

ここは以前、市立横須賀工業高校があったところだ。平成15年、同校と市立横須賀高校、市立横須賀商業高校の3校を併合し、開校したばかりの高校である。定時制もあるが全日制のほうは「総合学科」一つだけらしい。「個性を伸ばす」「オンリーワン」などの言葉が散見されるので、学科は一つでもいろいろな選択ができるようになっているのかもしれない。

この学校ができたので、久里浜は女子高生の多い街になったような気がする。男子もいるはずだが、朝の通学時間帯に駅付近で見かけるのは8割以上が女子のように見える。気のせい? まあ、街が若々しくなっていいだろう。

出来事(12月3日~4日)
生活:今日は寒い・・・。雨まで降り出してきた。朝、近くの最宝寺というところに出かけてきた。なぜかって?? 先輩に言われた「北武断層帯」の研究?だ。ここはどうも断層の真上に位置して、断層が海岸から走ってくる様子が見える場所らしい。この断層帯については、久里浜街道の話が終わったら、取材結果を報告する。
園芸:寒くってやるきなし。
ゴルフ:休み。明日は行くかな。
仕事:依然としてお休み状態。午後から始めるかな(という状況が続いている)。