イメージ 1

イメージ 2

単なる自己満足だが、今日で久里浜のことを書き始めてから1ヶ月経過し、その間「毎日投稿」を達成した。今後は毎日投稿にはこだわらず、着実に書き続けることにしよう。

「写真が大きすぎる」との非難があり、今日からデジカメの設定を変えた。そして今日からのテーマ「久里浜街道」の写真を撮ってきた。

久里浜街道は国道134号線の始点(だった)大津交差点から久里浜に向かう道だ。国道は夫婦橋で右折し野比、三浦海岸方面に(鎌倉を通って大磯まで)向かうが、久里浜街道は夫婦橋を直進して海岸の開国橋まで続いて、そこが終点である。因みに開国橋から久里浜港方向に向かう海岸通りは「ペリー通り」と名づけられていて、久里浜街道から分かれた134号線の野比までの間は「尻こすり坂通り」と呼ばれる。

今日の写真は開国橋の三叉路で撮った1枚と大津の1枚。ペリー公園側から浦賀方向に向いて撮ったものには久里浜街道の終点であることが示され、2級河川平作川の河口であることも示されている。大津交差点では、車窓から撮ってちょっと写りが悪いが、久里浜街道始点を示す看板が立っている。

今日の出来事(11月29日~30日)
仕事:お休み・・・午後から次をやろうかなあ。
ゴルフ:お休み・・・明日は練習しよう。
園芸:水撒き、アスパラガス菜の収穫(と言っても数本)・・そろそろ柿の木の整枝をやらなくっちゃ・・・。
生活:そろそろ年賀状の準備と、青色申告決算の準備に入ろうと、頭の中で作戦を練り始めた。