イメージ 1

東京電力の火力発電所は久里浜港の出口南側にあって、3本の大きな煙突が目立っている。これは実は3本ではなく、それぞれが複数の煙突の集合なのだが、遠くからは3本に見える。房総半島側からもはっきり煙突が望めることから、海から見た久里浜のランドマークになっている。最盛期にはすべての煙突から煙が上がっていたが、最近ではまったく煙が上がっていないことのほうが多い。消費電力ピークを補う運転をしているだけだからである。こないだの原子力発電所の多くが止まった時は、久しぶりにフル?稼動したようだが・・・。

写真は、晩秋の早朝久里浜駅側から久里浜港に向かう道から見える煙突である。右側はビクターの工場・・。私がフェリーに乗ってゴルフに向かう際に撮影したものだ。

出来事(11月25日~26日)
仕事:昨日新たな200件あまりの塊に着手して、3分の1程度を終えた。今月中には全部終わる予定。今日は今のところ何もやっていない・・。疲れていなければ、今夜5,60件・・・。
ゴルフ:館山CC東⇒西のラウンド・・・、日没が早くなって1.5ラウンドは無理だった。調子はまずまずで、トータル14オーバー・・・90を切る確率が高くなってきた・・。来年には50歳代前半の全盛期のレベルに戻したいと思う。
園芸:休み
生活:とくになし。今日税務署から青色申告の用紙が届いていた。来月は年度末だ。利益?が多そうだったら、年末までにプリンタでも買おうかな(みみっちいね)。