ちょうどあの海を150年余り前、黒船が横切ったのだと思うと懐かしいような気持ちになってしまう。ペリーの艦隊は1852年11月24日にアメリカ東海岸ノーフォークを出港して、大西洋、インド洋を経由し香港、上海、琉球を訪れた後、1853年7月8日に浦賀沖に現れた。8ヶ月あまりを要した勘定だ。記録によればケープタウン、香港、上海でそれぞれ約1ヶ月滞在しているので、純粋な航海は5ヶ月程度だったかもしれない。日本郵船の飛鳥は逆方向に廻るらしいが、「100日間世界一周」と称している。ペリーは、日本を訪れた後、太平洋航路でアメリカに帰ったらしいが、パナマ運河は1914年の完成だから母港に帰れない? 一概に比較はできないが、蒸気機関とディーゼルエンジンの能力が3倍程度違うということかなあ・・。
出来事(11月20日~21日)
昨日の書込みから時間がたっていないので、今日の予定を書いておこう。
ゴルフ:100球練習・・復調の兆しはあるが、今一歩。(完了)
生活:歯医者に行く以外、特になし。
園芸:今日は、室内温室の蒸発水還元システム(ちょっと大袈裟かな、ビニールに結露した水が水槽に戻るようビニールを貼り付ける)を作成する予定。残りのヤーコンを収穫しようと思ったが、雨模様なので様子見・・・。
仕事:午後、エンジンをかける・・・3,4時間はやることにしよう。昨日はQちゃん、藍ちゃん、ウッズと忙しかったけど、今日は相撲くらいしかない・・。