葵~66P+KPについて | すなめり水族館

すなめり水族館

バーチャファイターeスポーツのブログ。

66P+K(山勢厳)

判定:中段 DM:20 発生:18 持続:2

技後硬化 G:27 H:25

G:-6 NH:-1 CH:D 屈H:弱よろけ

 

・正面弱よろけの状況
無回復時:13F
2回復0.25=7F 3回復0.6=4F

 

・側面弱よろけの状況

無回復時:19F
2回復0.15=13F 3回復0.3=10F 4回復0.57=7F

 

66P+KP(桜花)

判定:上段 DM:20 発生:20 持続:2

技後硬化 G:30 H:?

G:-9 NH:D CH:D

 

□正面弱よろけ確認派生Pについて

2回復に確定させるためには、

・緑よろけ22F+赤よろけ16F-2回復6F=32F

66P+KPの発生は20Fなので、

・32F-20F=12F

66P+K弱よろけから12F以内に派生Pを入力しないといけない。

ヒット確認はできない。

 

□NH連続ヒットの猶予

・技後硬化25F+有利-1F-派生P発生20F=4F

なので66P+Kノーマルヒットから4F以内に派生Pを入力しないといけない。

ヒット確認はできない。

状況確認で打ち切る余地はある。

 

□正面弱よろけからの攻めについて

有利は少ないが距離が近いので最速の上段投げと中段(18Fぐらいまで)が有効。

 

□総評

発生以外の性能は申し分なく中間距離の主力。

昔はこんな技なかったな。