5月8日、多肉植物・丸いものもの集合写真。
並んで日向ぼっこの丸いサボテンたち。(「オベサ」だけトウダイグサ科)
(右上の黄色鉢マミラリア「エルサム」から時計回りに、ロフォフォラ「翠冠玉)」、ユーフォルビア「オベサ」、「海王丸」?、アストロフィツム「鸞鳳玉(ランポウギョク)」、赤い鉢は、エキノプシス「サブデヌダータ」。)
この時は全く気づいていなかったのですが、
5月14日、「サブデヌダータ」に蕾。 5月23日、少し伸びてきた蕾。
5月31日、普段は壁際に置いているので、光のよく当たる側だけなのかな?
ハオルチア等の寄植え鉢。もしゃもしゃ間延びしたセダムを剪定しました。
群生しているハオルチア「寿」、干からびていたのが、なんとか復活してきました。
フィギュアのゾウガメと一緒に。