10月31日、葉山の海で拾ったもの。
ツメタガイの上に小さな古いオキシジミ、その上にマルスダレガイ。
小さな貝殻を少し。
サラサバイの細かな模様。
拡大して模様を眺めると、どれも絵になりそうな素敵な模様です。
絵付け用にと拾ったツメタガイですが、いろいろに込み入った成長線をじっくり眺めてしまいました。
11時半頃の一色海岸。 海を背にして山側を見ると、もくもくと迫力ある雲。
崎陽軒、ひょうちゃんの陶片。
割とさっぱりした砂浜だったので・・この日のもう一つの目的地、神奈川県立近代美術館へ。
葉山しおさい公園との間の小道を通って向かいました。
この実は、トベラかな。 振り返って見た海。
「日本・フィンランド国交樹立100年記念 没後30年 カイ・フランク」展。
数々の美しいガラスを眺めました。
図書館で借りた本は、『カイ・フランクへの旅 “フィンランド・デザインの良心"の軌跡をめぐる』 グラフィック社。