水晶などの透き通った石、そして結晶は特に、不思議な感じがして

眺めているとおもしろいです。


ものの日記 ものの日記

何年も前、名古屋の科学館で。        昇仙峡近くの石屋で。 小さな山々に見えた。


ものの日記
上野の科学館で緑の蛍石、ハートは雑貨屋さん、右下は幼稚園のバザーで。

光によって虹のような、真珠のような色合いが見える。


ものの日記 ものの日記

いつの間にか集まった子供用のきれいな石。    海で拾う石も好きです。子供が、顔描いたり・・


ものの日記

河口湖にある山梨宝石博物館 ショップで。

三角屋根の家に見えたり、水中の中の生き物に見えたり・・・

透明な石は、中にいろいろなものが見えて、物語が作れそうです。
ものの日記
もうじゅうぶんこれで、想像の夢が見られそうなので、打ち止めにしたいところですが、

毎年12月に池袋で行われるというミネラルショー ・・・一回は行ってみたいような・・・・・




家にある鉱物切手。ウガンダの切手です。
ものの日記


素敵な鉱物本。

いろいろな結晶が、風景になっていて不思議で美しいです。

大人のための物語絵本。

水晶山脈/たむら しげる


amazonのレビューにある通り、まさに雑貨として鉱物を楽しむ本!!

鉱物アソビ 暮らしのなかで愛でる鉱物の愉しみ方 (P-Vine Books)/フジイキョウコ