井伏鱒二の同名小説とは意味合いが違いますけどね。
とはいえ、今を取り巻く状況は陰湿な妖怪に覆われて
いるような、そんな辛気くさいことをこんな雨の日は
思います。

思えば子どもの頃は学校から帰りゃ多少の雨くらい傘
など差さずに遊び歩いたものです。むしろバッチコイ
てなもんです。

今の子ども達にもそうやって自由に遊ばせたいですねぇ。



さて、大人はというと。

本日から新パーティ(毎月定期開催)に参加させてもらいます。
元・渋谷CISCOのビル、現在はDISC JAMというDJ機材
のショップもありますが、そのビルの3F「喫茶SMILE」
という場所で開催される

「Super Ego」


がそれ。

こちら

須永辰緒オフィシャルブログ「a tatsuo sunaga nonet」Powered by Ameba


なんで「喫茶」で「Smile」なんだろうか?と思い実際に
ロケハンしましたが、はははなるほど~と腑に落ちた。
なぜ腑に落ちたかはみなさん足を運んで確認してみて下さい。

FACE RECORDもすぐ目の前という局面で、専門店も
少しづつ宇田川町に戻ってきました。

春の到来と共に宇田川町にも新しい波が誕生しつつ
あるようです。



そして明日はこちら。


3.24(sat.)

須永辰緒の夜ジャズ@soulsauce bar BUMP

open / start 22:00 door :3,000(1d)

DJ:須永辰緒(sunaga t experience)/RICAX /
Dj sagosoul / Utsunomiya(nightcap) /
やまのぼる(Essentials Air Line)


須永辰緒オフィシャルブログ「a tatsuo sunaga nonet」Powered by Ameba


須永辰緒オフィシャルブログ「a tatsuo sunaga nonet」Powered by Ameba


四国最強のジャズ小箱BUMPは今年も健在。
徳島はお客さんの”ジャズで踊る”理解度も抜群。
大阪や関西からもわざわざ足を運んでくれる方もいる。

徳島以外、四国からジャズイベントが消えてしまっている
(厳密にはあると思うんだけど、それはオレの要求
するレベルではないと考える)
気がするのでここが踏ん張りどころ。

その為にも四国のみんなでやってみようと思い立ち、
高知からDJフランスパン(勿論あだ名)
高松からリカックスを呼んでみた。

徳島をハブにジャズの輪が広がって行く事を願う。

ただ、徳島は明くる日以降の二日酔いの凄さも最強。
2~3日復活しないのは愛嬌愛嬌のうち。

林くん、今回は寝ないでね。