そろそろ寝ようかなー、と思ってたところで
「グラングラン~」きました。また例によって
レコード棚を押さえに部屋に戻り、一段落
したところでNHKを見て、ド級の余震を知った
ような始末。

余震なのに、阪神淡路大震災を上回るマグネチュード
なんだとか。

どんだけー(古)と悔しいやら仲間が心配やらで
ずっとNHK(not 民放)を見て、ようやく落ち着いた
ところです。東北をどこまで…

幸い、大震災の時のような被害はなかったよう
ですが、まだ未明にかけてどうなることやら。
東京もその例に漏れず、非常事態の体でいつも
構えてます。

今日はレコーディングでしたが、まだ身体が通常の
モードに入ってないですね。だから「グラ」っと
きた揺れに即座に反応できたのかも。
東京でこんなだから東北のみんなの心情、特に
避難されているみなさんのことを思うと、
いかんともし難く心から心配です。

今週になって、被災地にも物資が少しずつ届くような
ニュースが聞こえてきてます。

でもツイッターではもっと生々しい物資の不足が
詳細と共に逐一流れてきます。

経由は端折りますが、何でもやろうとするには範囲が
広過ぎるし、物資を持って車で行くのもまだ時期
早々なのかな、という気もしているなか、
そのツイッターで知った情報を元に、ソースを確認
のうえで物資を調達することにしました。

現地の子供達はこの寒いのに裸足で生活している
そうです。

オレは小学一年生から2年生くらいまでのサイズの
服や靴下、肌着などを◎◎屋でひとさらい買って
送る事に決めました。有志を募って(半ば強制だけど)
幼児から小6くらいまで、できる限りのフォローを
してあげたいなと思いました。

近所の知り合いに声をかけてそういった洋品を集める
のはやぶさかではないけど、でもですね(ここ、大事)
家にある以前子供が着ていたけどもう小さくなって
取っておいた「お古」を彼の地に送るのはどうなん
でしょうか。
「もう着なくなって小さくなったTーシャツがあります」
「ぜひ役に立てて下さい」

聞こえはいいけど、普通はそれは『ゴミ』といいます。

被害対策本部の支援課が個人からの支援をお断りする
のはおそらくそういった事例がかつて沢山あったから
だと思います。てんでばらばらに送ってもそれを仕分け
する労力は大変なものです。

新一年生もいるし、未来ある子供達に「ゴミ」で間に合わせる
支援でなんなんだろうと客観的に思うのですよ。

現地では「綺麗に洗濯してあるものでしたらお願いします」
と言ってますが、それはかえって気を遣わせてるように
聞こえます。

未来ある子供達だもん。

そんな状況でも、新品でわくわくするようなとびきり
お洒落で防寒に優れた衣類を送ってあげませんか?


募金もした。
募金活動もした。
チャリティイベントもした。

以上3点ではまだ現場で汲み上げられていないのが現状
みたいです。段々改善されてきてはいるようですが。
政府介入の噂される「日本赤十字」しかり「ユニセフ」
はもっての他。(経験談)

ここであえてリンクは貼りませんが、どういった支援が
いまこの瞬間に役に立てるのか必死でググって下さい。

どうぞ子どもたちを助けてやって下さい。







って、ここまで書いて思ったんですが、果たして何故
こんなに一生懸命なんだろうかと。

厭世的で一年中ふざけているオレですが、

地震以降

「酒が旨くないんだ」

DJしてても酒を呑んでも上手くないし旨くない。

どっかで親と離れちゃった子ども達が裸足で寒い思い
をしてるかと悲しくなってしまって、全然酒が旨くない。
楽しめない。

本来、酒は旨いんだ。

オレは酒を旨く呑む為に偽善をしているに過ぎないのかも。
つまり自分のためにやっているっちゅうことです。

その為にも旨い酒が飲めるまで子ども達を安心させたい
というシンプルな理由です。長くなってしまいましたが
つまりはそういうことです。しばらくは旨くないでしょう。

でも、いつかきっと旨い酒を呑む為に目一杯頑張りマフ。


東北は元気でいて下さい。目一杯で頑張れ、関東。
関西以西は応援して下さい。
待ってろ、宮古島(どさくさ)