相変わらず足が不自由ですが、DJ仕事は待っちゃくれません。
さらに今週は盛りだくさんという具合で、さーてどうして
やろうかなーと思案中。そのうえ新規の業務も始まったりと
骨がくっつくのはさーていつになることやらという雰囲気。
取り急ぎ今週木曜日はこちら。
須永辰緒 produced ジャズと酒の夜。
SKYSCRAPER LOUNGE(スカイスクレーパー・ラウンジ)
supported by Hennessy
日付:2010.11.18(木曜日)
時間:19:00~24:00
場所:マド・ラウンジ スパイス
CHARGE:4000円(W / ONE DRINK) ※ヘネシーミックスドリンク
DJS:須永辰緒 / 松浦俊夫
SUPPORTED DJ:TAKESHI HIRAKURI
VJ:心
LIVE:勝手にしやがれ
TALK LIVE:吉田類(酒場放浪記)/ 渡辺祐 / 福島忍(勝手にしやがれ)/ 須永辰緒
スカイスクレーパー
須永辰緒氏コメント
「摩天楼があまねくラウンジの夜。2夜目になる今回はご存知、酒場吟遊詩人『吉田類氏』J-WAVEのナヴィゲーターとして、またタモリ倶楽部での洒脱なトークでおなじみ『渡辺祐氏』を迎えてのトークライブを交えみんなで楽しくお酒を呑んでしまおうという趣向。
加えてもっとも酒の似合うジャズパンクバンド『勝手にしやがれ』の激圧なライブ。DJ『松浦俊夫氏』もこの目論みに参上。
「全てはこのラウンジの存在理由<貴方と夜と音楽と>=昭和から 脈々と続く最上級のエレガンスとホスピタリティのために。」須永辰緒



出演者プロフィール
須永辰緒
Sunaga t Experience=須永辰緒によるソロ・ユニット含むDJ/プロデューサー。
DJとして東京、大阪でレギュラーパーティーを主宰。
欧州からアジアまで海外公演も多い。
音楽ガイドブック含む著書『最新刊「須永辰緒の“そのレコード俺が買う”」(リットーミュージック刊』も数冊上梓。音楽専門誌はじめ連載執筆も手がける。
ライフワークとも言うべきジャズ・コンピレーションアルバム『須永辰緒の夜ジャズ』は8枚。自身のソロ・ユニット“Sunaga t Experience”としてがアルバム4作を発表。
日本で最も忙しいDJ“レコード番長”の動向を各業界が注目している。
sunaga-t.com
松浦俊夫
DJ&CREATIVE 1990年にUnited Future Organization(U.F.O.)を結成、日本に於けるクラブカルチャーの礎を築く。
12年間で5枚のフルアルバムを全世界32カ国で発売、高い評価を得た。2002年の独立後も精力的に世界中のクラブやフェスティバルでDJを続ける傍ら、ファッションブランド等のコンピレーションの監修もおこなっている。
その世界を舞台に培われた感性とネットワークを駆使し、イベントのプロデュースや、アーティストのエージェント業務をおこなうなどその活動は各方面から注目を集めている。
http://www.myspace.com/djtoshiomatsuura
勝手にしやがれ
1997年結成。ジャズやスウィングをパンクの精神で男気溢れる唯一無二の音楽に昇華させ、圧倒的な存在感を醸し出す7人組。
ギターレスでドラムスがヴォーカルをとる独特のスタイルでの熱いパフォーマンスは必見。
2009年からのリーダー・武藤昭平のソロプロジェクトがソロアルバム『トゥーペア』に結実、そして飯島誓率いるTHE SAX NIGHTのアルバム『ロックンロールオーケストラ誕生!』リリース、田中和・田浦健・斉藤淳一郎は新ユニットTHE BLUE DONUTSを結成するなど精力的な個人活動を経て、今年はいよいよ勝手にしやがれとして再始動!
http://www.katteni-shiyagare.com
吉田類
1949年6月1日、高知県生まれ。
酒場や旅をテーマに執筆。イラストレーター&エッセイスト、俳句愛好会『舟』を主宰。
著書に『酒場歳時記』(NHK出版)、『酒場のオキテ』(青春出版社)、『東京立ち飲み案内』(メディア総合研究所)などがある。
BS-TBSにて『吉田類の酒場放浪記』(DVDも発売)に出演中。
渡辺祐
自称:街の陽気な編集者
編集プロダクション「ドゥ・ザ・モンキー」主宰
1959年生まれ。神奈川県出身。
80年代に雑誌「宝島」編集部で「VOW」などを担当後に独立。
以来、フリーのエディター/ライターとして、
編集、執筆、番組構成など多岐にわたって活動。
J-WAVEでは土曜午前の番組「Radio DONUTS」でナヴィゲーターも担当中。
http://d.hatena.ne.jp/dothemonkey
タスクさんや類さんなど、みんなでわいわいカクテルを呑み、語り、痛飲しましょう。という酒飲みコンテンツを加えてみたのは新機軸。前回の愛宕XEXでも登場して頂いた松浦くんのDJ、されには「勝手にしやがれ」の極上ライブも見逃せません。
予約チケットなどは微妙に分からないのですが、順次ご案内しますのでお待ち下さい。もしかしたら当日だけなのかもしれないなぁ。



さらに今週は盛りだくさんという具合で、さーてどうして
やろうかなーと思案中。そのうえ新規の業務も始まったりと
骨がくっつくのはさーていつになることやらという雰囲気。
取り急ぎ今週木曜日はこちら。
須永辰緒 produced ジャズと酒の夜。
SKYSCRAPER LOUNGE(スカイスクレーパー・ラウンジ)
supported by Hennessy
日付:2010.11.18(木曜日)
時間:19:00~24:00
場所:マド・ラウンジ スパイス
CHARGE:4000円(W / ONE DRINK) ※ヘネシーミックスドリンク
DJS:須永辰緒 / 松浦俊夫
SUPPORTED DJ:TAKESHI HIRAKURI
VJ:心
LIVE:勝手にしやがれ
TALK LIVE:吉田類(酒場放浪記)/ 渡辺祐 / 福島忍(勝手にしやがれ)/ 須永辰緒
スカイスクレーパー
須永辰緒氏コメント
「摩天楼があまねくラウンジの夜。2夜目になる今回はご存知、酒場吟遊詩人『吉田類氏』J-WAVEのナヴィゲーターとして、またタモリ倶楽部での洒脱なトークでおなじみ『渡辺祐氏』を迎えてのトークライブを交えみんなで楽しくお酒を呑んでしまおうという趣向。
加えてもっとも酒の似合うジャズパンクバンド『勝手にしやがれ』の激圧なライブ。DJ『松浦俊夫氏』もこの目論みに参上。
「全てはこのラウンジの存在理由<貴方と夜と音楽と>=昭和から 脈々と続く最上級のエレガンスとホスピタリティのために。」須永辰緒



出演者プロフィール
須永辰緒
Sunaga t Experience=須永辰緒によるソロ・ユニット含むDJ/プロデューサー。
DJとして東京、大阪でレギュラーパーティーを主宰。
欧州からアジアまで海外公演も多い。
音楽ガイドブック含む著書『最新刊「須永辰緒の“そのレコード俺が買う”」(リットーミュージック刊』も数冊上梓。音楽専門誌はじめ連載執筆も手がける。
ライフワークとも言うべきジャズ・コンピレーションアルバム『須永辰緒の夜ジャズ』は8枚。自身のソロ・ユニット“Sunaga t Experience”としてがアルバム4作を発表。
日本で最も忙しいDJ“レコード番長”の動向を各業界が注目している。
sunaga-t.com
松浦俊夫
DJ&CREATIVE 1990年にUnited Future Organization(U.F.O.)を結成、日本に於けるクラブカルチャーの礎を築く。
12年間で5枚のフルアルバムを全世界32カ国で発売、高い評価を得た。2002年の独立後も精力的に世界中のクラブやフェスティバルでDJを続ける傍ら、ファッションブランド等のコンピレーションの監修もおこなっている。
その世界を舞台に培われた感性とネットワークを駆使し、イベントのプロデュースや、アーティストのエージェント業務をおこなうなどその活動は各方面から注目を集めている。
http://www.myspace.com/djtoshiomatsuura
勝手にしやがれ
1997年結成。ジャズやスウィングをパンクの精神で男気溢れる唯一無二の音楽に昇華させ、圧倒的な存在感を醸し出す7人組。
ギターレスでドラムスがヴォーカルをとる独特のスタイルでの熱いパフォーマンスは必見。
2009年からのリーダー・武藤昭平のソロプロジェクトがソロアルバム『トゥーペア』に結実、そして飯島誓率いるTHE SAX NIGHTのアルバム『ロックンロールオーケストラ誕生!』リリース、田中和・田浦健・斉藤淳一郎は新ユニットTHE BLUE DONUTSを結成するなど精力的な個人活動を経て、今年はいよいよ勝手にしやがれとして再始動!
http://www.katteni-shiyagare.com
吉田類
1949年6月1日、高知県生まれ。
酒場や旅をテーマに執筆。イラストレーター&エッセイスト、俳句愛好会『舟』を主宰。
著書に『酒場歳時記』(NHK出版)、『酒場のオキテ』(青春出版社)、『東京立ち飲み案内』(メディア総合研究所)などがある。
BS-TBSにて『吉田類の酒場放浪記』(DVDも発売)に出演中。
渡辺祐
自称:街の陽気な編集者
編集プロダクション「ドゥ・ザ・モンキー」主宰
1959年生まれ。神奈川県出身。
80年代に雑誌「宝島」編集部で「VOW」などを担当後に独立。
以来、フリーのエディター/ライターとして、
編集、執筆、番組構成など多岐にわたって活動。
J-WAVEでは土曜午前の番組「Radio DONUTS」でナヴィゲーターも担当中。
http://d.hatena.ne.jp/dothemonkey
タスクさんや類さんなど、みんなでわいわいカクテルを呑み、語り、痛飲しましょう。という酒飲みコンテンツを加えてみたのは新機軸。前回の愛宕XEXでも登場して頂いた松浦くんのDJ、されには「勝手にしやがれ」の極上ライブも見逃せません。
予約チケットなどは微妙に分からないのですが、順次ご案内しますのでお待ち下さい。もしかしたら当日だけなのかもしれないなぁ。


