先週末はNOONのアニバーサリーに参加させて頂きまして。
もうかれこれ3年連続という感じでお祝いをしてきました。
これからも我がホームグラウンド、よろしくお願いします。
明けて土曜日。
さしたる仕事もなかったので時間まで大阪紀行。酒。
午前中!起床即「かどや」もつ焼きの名店。
しかし昼から営業してしかもパンパンなもつ焼き屋って
どうなんだろ。
朝いちの食事がレバ刺しにトン足って!
難波をひとざらえしておこう、の趣旨のもと続いては
お目当ての「能登屋」が17:00オープンというイケズな
時間帯(普通)だったので2回目の来訪となる正宗屋へ。







あわびと豆腐の煮付けとかおでん(オレ、じゃがいもを
ぐずぐず付き崩したりするのが好きなんです)イイダコ
の煮付けとか、おなじみ「大人のカステラ」など。現在
昼の2時。ランチタイム。
何軒か回ったけど(丸一屋など)あんまり覚えてなくて
お目当ての「能登屋」やっと到達。



名店。きりりと冷えた吟醸酒の頼もしいこと。
締めにラーメン。玉五郎。煮干しで人気の新店だそうで。

西山製麺系のごっつい麺。これはこれでささくれ立った胃に
効く。
6時に大阪を後にし、最終的には最寄り駅の渋谷笹塚駅前
の古豪「大国屋」でフィニッシュ。もつ煮の大国屋、の名
はだてじゃないね。素晴らしい古典酒場。多分知ってるかと
思うけど、今度太平ボーイズをお連れしようと決める。



帰宅すると子供が空手着でブレイクダンスを踊っていた
のでそれを肴に「本当のフィニッシュ」でビールを2本。
寝た。



