2020年1月2日
初めて初売りに並んで来ましたよー爆笑
目的地は高崎ナップスですグラサン


朝は5時起きでした
連日スキー寝不足な身体に鞭打って
まだ真っ暗な6時に家を出発!

先ずは白樺湖〜女神湖を越えて
長野から来る友人と待ち合わせの
佐久平ハイウェイオアシスへ


途中あまりにも朝焼けがきれいなので
蓼科第二牧場の駐車場へ
雲海も出てましたおねがい


道路に雪は全く無く
心配していた凍結も大した事はなく
無事佐久平で友人達と合流


長野県はバイク用品店がありません
諏訪地方に住む私は甲府2りんかんが一番近い
長野市方面の人たちは、高崎が一番近いのです

今回は、長野の友人達に便乗して連れてってもらいましたよウインク


佐久平から高崎は1時間程なので
ナップスに着いたのは8時半
開店は10時



あれ?
並んでるのは1人だけ
しかも、石井スポーツの列


9時になっても人が来ない…
意外と並ぶ人がいなくてびっくり


9時半頃から石井スポーツの列が増えてきたので
何目当てなのか聞いてみると皆んな福袋目当てでした
そんな訳で9時半頃から石井スポーツの列に並び出す私たち


マウンテンハードウェア
ワイポアのメリノウール
フェニックスの小物
グレゴリーの小物


の4つの中から一人一つまで


で、私はグレゴリーを選択ルンルン


戦利品おねがいキラキラキラキラ

このサイズのリュックは
いつも背負ってる赤いカメラリュックしか持って無いので
嬉しかったですなー

大きいトートも使い勝手が良さそうラブラブ
紫のは斜め掛け
ピンクはベルトに通せるポーチ

私的に当たりでしたラブチョキ



さて、お次はナップスへ



フルフェイスが欲しいと言い続けて
気に入ったのを買えずにいた私

普段はアライのクアンタムJとbucoです


気に入ったのがあるといいんだけどなー…




うおー!!!!
普段はスカルは苦手なんだけど
何故かこのコと目が合ってしもたー


一目惚れしてしまいましたラブラブラブラブグリーンハーツイエローハーツブルーハーツ


でも高い…


値切ってみるも、アライとショーエイは引けないとブー
ネットで調べると
なんだかんだここで買って行くのが一番安い



普段SサイズですがMしかない
でもインナーを変えればいけそう…



タカイタカイタカイタカイタカイタカイ…



一度冷静になる為に店内を一周して
今年からやる予定のサーキットのために
レーシングスーツの試着してみたりー

ひとつだけ着れたわー


ハーレーのプラグを買って
ドリンクホルダーを買って


ヘルメット…



もう一度売り場に戻って店員さんの前で
値引きの交渉で、ゴネてみるも聞いてもらえず



悩んだけど、悩んだけど
被ってハレ様に乗ってる自分を想像出来たので
連れて帰ってきました爆笑グッルンルン音符キラキラ



インナーの調節をしてもらったらぴったりになりました



ナップスは初売りの値引率を期待して行ったけど
いつもの買い物とあまり変わらず期待外れだったなぁ
でも滅多にバイク用品店に行かれないので買えて良かったルンルン







春が楽しみだー!!




明けましておめでとうございます門松鏡餅おせち

本年もどうぞよろしくお願い申し上げますおねがい



昨年末にスキーシーズンインしてから

毎日スキー場通いしてます爆笑



29日からスキー場バイトで

激しい筋肉痛に耐えつつ頑張っていたら

4日目になってやっと回復してきました


動き続けるっていいですね

連日こんなに動きまくったのは10年振り



4日間で、ヘルメット代は稼げたかなグラサン





明日はナップスの初売りに行ってきまーす爆笑



スキー場帰りの白樺湖畔からのいちばん星星キラキラ

スキーして来たー爆笑


白樺湖ロイヤルヒルスキー場へ行って来ましたよキラキラ


12月のうちにシーズンインしたのは何年振りだろか??

近所のスキー場は12月の第二週にオープンするので
数年前まではオープンと同時に行ってましたが
ここ何年かは年に1、2回滑れば良い方でした


そんな今年は、明日から5年振りに
幼馴染みとスキー学校のお手伝いに行って来ますラブラブ


なので今日はこの幼馴染みを誘って慣らしスキーでしたが
まぁ〜体力の無いことアセアセ
たったの2時間でヘロヘロになっちゃいましたよガーン


幼馴染みは、普段はスノーボードの人
私の使っていないブーツのサイズがピッタリだったので
とりあえず3点セットで貸してあげましたウインク


彼女は中学振りのスキーだったそうで
生まれたての小鹿になりそうだって
心配してたけど全然問題なくて良かったわー


彼女はかなり運動神経が良いので
あっという間に上手くなりました!

ウカウカしてたら直ぐに追いつかれそうだ爆笑


しかーし、雪無いねーアセアセ

下に見える湖は白樺湖です
という訳で対岸はビーナスラインです


雪なさ過ぎー!!!!!


ゲレンデオープンはこの時期になっても1コースのみでした
元々8割方降雪機での人工雪のスキー場ですが
今年はベースの自然雪がないのでキツイですなぁ
降って欲しいですな




上差し音出ます
右が私で、左が幼馴染みウインク


幼馴染みの旦那さんが
このスキー場のドローン撮影をしている方なので
撮って貰っちゃいましたルンルン音符

cocodrone様ありがとうございますキラキラキラキラ



半日滑ってお昼には帰って来ました
幼馴染みは、久しぶりのスキーがカナリ楽しかったらしく
また滑りたくなったらしいので
今日貸した私の使い古しの板、靴共にあげちゃったウインクOK



去年の年末年始はひなちゃんと年越しキャンプでしたが
今年は久しぶりにスキー三昧になりそうです雪の結晶🎿





いやしかし、このへっぽこな体力をなんとかせねばガーン