朝、水槽を見てゾっとした事。 | 無理でも共存水槽が好き!

無理でも共存水槽が好き!

2015〜アクア開始
2016〜blog開始️
私の失敗が誰かのお役に立てれば幸いです。

夏だしホラーで!ナーンテいう話題じゃあありませんw

(アクアリストにはホラーかもしれませんがwww)

寝不足が続いてコケるタコです、こんばんは_(┐「ε:)_

 

 

あぁ、水槽もコケってますね(*´艸`*)

ついに手を入れられない部分ができてしまい

掃除が思うようにできず、軽いストレスを感じますが

サンゴの成長を見るほうが格別に幸せなので!

 

我慢しましょうニヤニヤ(転換ハヤッ!

 

 

とりあえずミドリイシ、無事に12日が経過しました(`ェ´)ノ

無事故ではなかったですが(落下)

白い素肌(骨さようなら)を見ずに済んでホッとしてますゲッソリ

 

 

 

さて、お題の『ゾッ』のお話を!

 

ゾッ その❶】

最近、ライブロックの決まったとこだけ

石灰藻がどんどん減ってゆくのですゲロー

そしてその岩をいじると大量のデトが…

 

水流が一定だし、通水が悪くてダメになったのか?と

最初は思ってましたが、どうもおかしい。。。

右上のシロスジウミアザミ等のソフトゾーンが特に酷く

少し見た目が気に入らない状態汗

ライト点けちゃえば、そんなに気にならないんですけどネキョロキョロ

水質の悪化等なら、背面の石灰藻や他のライブロックも

ダメになってくはずなので…もしや食害かな??と。

 

思い当たる生物が数種類いるので(どんだけww

どれか特定するまでは、なんともいえませんが

ハゲた石はちょっと嫌ですね~笑い泣き

かといって、交換するにも活着サンゴだらけで悩ましい。

 

 

今迄だったら水換えの際にササッと振ったりして

デトも落としてスッキリしてたんですが

ミドリイシが入ってから、少し神経質になってしまい

何かを動かす事自体が怖いです汗

 

サンゴがくっついたライブロックって

なんか色々いじりづらいですよね~wあせる

狭いからよけいに大変です滝汗

自ら首を絞めていくタイプですねえー

 

 

SPSを入れ出すと、小型で大変なのは

水質管理より、ガラス面やら お掃除な気がっゲロー

 

 

 

 

 

 

ゾッ!その❷】

そして食害繋がりで、ついにワタシも見てしまった!!

しかもバッチリ現場を見てしまったので

犯人をどうしようか悩み中ニヤリあせる

 

フシウデサンゴモエビ

ソフトコーラル食い。

これはホントでした~あせる

 

でも、この記事を読んで

勘違いして欲しくない事があります。

彼等に罪はなく、全く悪くないのです。

 

サンゴの隙間等に生えたコケも

しっかり綺麗ピカピカにお掃除してくれますし

ちょっとキモくてウワァですが←

手の届かない場所を超綺麗にしてくれます。

 

 

 

だがしかし( ^ω^)・・・

それが無くなると、小さいソフトに手を出すようですおばけ

今迄ヤられなかったのは、余った粒餌が

豊富に落ちてきたからかもしれないですね。

 

 

今現在、餌やりは魚の口に入るだけを確認しつつ

かなりシビアに回数を細かく分けて与えている為

周りのオマケ的生物に行き届いていないのかもですね汗

スマヌ…これもミドリイシの為ナノダダダ…笑い泣き

 

 

1ポリプから成長しつつあった

シロスジウミアザミ(パクパク)が、今朝 無残な姿にガーン

引き裂かれボロボロのドロドロの姿に驚愕

後ろへススッと身を潜めたフシウデ君の姿が怖かった。

その手にはちぎったポリプの破片をぉぉおガーン

 

 

白い煙のように水中を漂うモヤモヤを見た時

一瞬、ウスコモンが溶けたのかと思いましたポーン

 

 

チョッキンした時に出る、あのデロデロが

ウスコモンの真下にどっさりたまって((((;゚Д゚)))ガクガク

スポイトで吸おうとした途端

水槽内にブワッとウヒィィ(;゚;Д;゚;)ィィイィ

表現方法があまりに稚拙でお恥ずかしい!

 

 

ね、ゾっとするでしょう?ニヤリ

 

 

 

あまりにも見た目がグロかったので

写真は撮りませんでしたおばけ

なにより、残留を防ぐ為に

急遽プロホースでの水換えに移行したので

忙しかったと言い訳しちゃおうニヤリテヘ♬

 

そして今夜も美味しく残ったシロスジを食べようと

待機しているかのようなフシウデ君。 ウーン微妙な気分!

 

彼は一時60ハーフに移動したんですよね~

何故かというと、大きすぎるせいか

サンゴが機嫌を損ねる率が高くなったから。

 

しかし3ヶ月もすると、コケ取り部隊がいない為に

通水が悪い場所のサンゴの根本に

コケがついてきたりで、最近本水槽へ

戻ってもらったのです。

 

身勝手な話ですが、小型水槽で環境を保つ上で

どうしても避けられない事実でもあります。

まだまだ短いアクア趣味の経験ではありますが

生態ピラミッドは食ったり食われたりで成り立つので

本来上位に立てない者の敵がいない=

崩壊への序章となる感を受けます。

 

人の手で入れた物だからこそ

また人の手で移動して頂くのも

共存を目指すうえでは仕方ない?

なんて、都合よく割り切っていますがキョロキョロ

 

 

我が家は手をまったくかけない、超お気楽だけど

見栄えもしない上にコケも多い60ハーフがあるので

本水槽には居られなくなった子達を

そこで飼育し続けてます。

 

 

さてはて、長くなってしまったので

最後はタンクメイトの写真で〆ますグラサン

少しだけポリプが顔を出してますが、マダマダ…

 

こちらは、慣れるまで無理っぽい感じ

あくまで勘なので確かではないですがw

痩せ痩せとサンゴガニが住居にしましたニコニコ

 

結局別居状態ですが、中央の謎トサカの前で

よく重なってフワフワやってます。

 

ピクミン&エビも元気です酔っ払い

ハタタっちゃん(ハタタテハゼ)は、餌をもらうときしか

出てこないので撮れませんでしたえー

 

 

 

ではまた!良い夢を三日月

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ