※長いので興味のない方はスルーで・・・

 

 

(ちゃーくん10歳3か月)    

 

 

 

 

 

 

もしかして、お気づきですか・・・ !?

 

 

昔からお休みの日はしょっちゅうお世話になってた

『いつものご近所癒しのラン』ハート (ドッグラン大津)

 

GW後半戦だってその後の週末だって行ったという投稿がない事・・・

 

 

ってまだそんなに経ってないか・・・

 

 

いつかはこんな日が来ると思ってたけど・・・

 

 

 

実は3月末にオーナーご夫妻からお話がありました・・・、

 

 

4月末をもって 閉園 すると・・・・

 

 

いつかは・・・、その時は・・・、仕方がないと思ってたけど、

ショック過ぎて悲し過ぎて、なかなかブログに書けませんでした笑い泣き

 

 

 

 

2015年 ちゃーくん1歳あたりから行きはじめ、頻繁に行きだしたのは2018年あたりから

(前がちゃーくん1歳 後ろがオーナー犬、ホップ5歳)

 

 

(手前から、オーナー犬のホップ・むすびちゃん・ちゃーくん4歳)

 

(左 オーナーホップ・右 オーナー犬 クール)

初めて犬を迎えた私にちゃーくんは大変だったし、そんな中、父ちゃんが広範囲腰部狭窄症になって、ちゃーくんの事も家の事もいきなり何も出来なくなって・・・

(ちなみに手術はしたくないと、鍼灸やら整体やら施術を受け自分でも努力し、どうにか頑張っております)

父ちゃんが一番つらいのはわかっていても、動きが変わってしまった父ちゃんを見てるのが辛かったり、家で衝突したり・・・

もうね、毎日泣いてた

 

 

だから私にとっては、週末の家仕事の合間に行ける『駆け込み寺』のような存在だった

 

 

家事から外回りの仕事の草刈りから、心も体も疲れはてて、ちゃーくんと二人で気分転換に行ってた

(左から、むすびちゃん・ちゃーくん・ラド・ホップ)

だから本当に感謝しかない

ドッグラン以上にお世話になった

 

 

 

 

そのランが無くなってしまうなんて、・・・

 

 

 

 

 

 

いつだって綺麗に整備されてた

 

 

四季折々に沢山の花木があった

 

 

 

 

収穫したものもたくさんもらった

 

 

桜の季節には記念撮影もした

(左から、オーナー犬ラド・その娘のホップ・ちゃーくん4歳)

 

そしていつだってオーナーご夫婦の笑いと優しさがあった

(オーナーご夫妻と、前左 オーナー犬 ラド・前右 ホップ)

 

 

(左 ホップ・右 ちゃーりー)

 

 

たくさんたくさん遊んでもらった

たくさんボールで遊んでもらった

 

 

 

 

おやつもたくさんもらった

(気が付くとちゃーくんいつもこの格好で甘えてた)

 

ご夫婦で長年かけて作り上げてきたところで遊ばせてもらってた

 

 

 

 

そして今では、

週末となると待ち合わせしてる訳でないのにいつも同じ顔が集まって、こんな私達と仲良くしてくれてるいつめんメンバーも加わり、ちゃーくんと私にとっては本当に大切なかけがえのない場所になってた

 

 

 

 

 

最後のご挨拶は4月29日 

 

いつめんみんな揃った(が、ちゃんとした写真がなかったアセアセ)

 

 

 

この日は、オーストラリアンシェパードのヒスイくんとサンゴちゃんも来ていた 

 

 

最後はいつめんみんなでご挨拶 

 

 

感謝とお疲れ様の気持ちで、

お花と写真とこちらのイラストをプレゼント

ちなみにこちらのイラストは、プロの方に写真から書いてもらったのですが、いつでもこのランを思い出せるようにと願いを込めてキラキラ

 

 

 

今までの私とちゃー君の成長に、たくさんの愛情をもって接して下さりありがとうございます。

いつまでもご夫婦仲良く健康で、

幸せな毎日を過ごして下さることを願ってます。

 

この写真💛を取りたいくらい、素敵な笑顔の写真なの照れ

 

わたしの方は・・・、

ドッグラン以上の想いがあり、とっても寂しいし悲しいけれど、ここでの思い出、出会いや成長を糧に、また頑張っていこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

              ブログを続ける励みになりますべったん
                       良かったらポチッてね

                                     ↓↓↓

          にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
          にほんブログ村

 

 

                 こちらにも参加してます

                 良かったらポチッてね

                                          ↓↓↓

         
         ラブラドール・レトリバーランキング

 

                           

             息子 ご訪問頂きありがとうございます 親ばか