【試合前雑感】亀田和毅VSレラト・ドラミニ(IBFエリミネーター) | ボクシングライフW

ボクシングライフW

趣味と言うよりライフワークになっているボクシングについてとりとめもなく感じたままに

今日のメインイベント。

ネームバリューは井上尚弥、井岡一翔に次ぐであろう亀田和毅がレラト・ドラミニとIBF2位決定戦を行う。



例外として那須川天心がいるが………ボクサーとしての知名度ではないので除外。


ドラミニが相手になる事はフェザー級転向宣言後、比較的すぐに聞いた。3試合しかビデオは見つからなかったが中々強い。パンチ力は並だが、速く回転力がある。反応も良い。亀田は転向初戦で随分と怖い相手を選んだ。


ただ、この3試合の映像は少し古い。今の戦力はわからない。亀田陣営も直近の映像は見つけられなかったと聞く。


亀田のこれまでの対戦相手の中ではフェザー級と言う事も加味してレイ・バルガスに次ぐ実力者だろう。


実は先週、ドラミニに会った。長旅の後、お疲れの様子だったが身体は引き締まって調整は十分に感じた。後は疲れを抜くだけで試合までジムワークはしないそうだ。


亀田はいつもの様に速いジャブから右を繋げるだろう。ドラミニの戦略は2つ。亀田のジャブをパリーしてリターンを返す。ナチュラルなフェザー級であるメリットを活かして突貫する。


個人的には前者のスタイルで戦って欲しいが、ドラミニはプランAとして中間距離、プランBとして突貫と使い分ける事が寛容。


亀田はジャブが機能しなければかなり厳しい。角度を変え、強弱を付け、左で捌かないとかなりの苦戦が予想される。逆に言えば左が当たれば一方的に亀田がポイントアウトしそう。


同じIBFフェザー級エリミネーターでも阿部麗也よりずっと注目されている。世界戦を差し置いてメインイベントになるだけの価値をABEMATVは見出だしているのだろう。

 

その期待に応える好ファイトを期待したい。