日本時間15日にはホームランダービー、
16日には本番のオールスターゲームが行われます。
せっかくだから予想をしよう。
ホームランダービー
出場選手は以下の通り。(今年現時点のHR数/自己最高のシーズンHR数)
・グレイディ・サイズモア(23/28)
・ジョシュ・ハミルトン(21/21今年)
・エヴァン・ロンゴリア(16/21今年ルーキー)
・ジャスティン・モルノー(14/34)
・チェイス・アトリー(25/32)
・ランス・バークマン(22/45)
・ダン・アグラ(23/31)
・ライアン・ブラウン(23/34)
普段の試合と違って、ミート力を捨ててスイングするので、
普段ホームランの少ない人でもブレイクする可能性あり。
つまりパワーだけでなく、ミート力の高い人が有力だろう。
今年この中で打率トップはバークマン。
両打ちで、得意の左打席で参戦すると思われるので、
更にスゴいパワーを見せてくれるかも。
ただ地味な人なので、優勝のイメージが湧かないんだよなぁ。
キャラクター的に見ると、アトリー、ブラウン、ハミルトンあたりか。
去年MVP候補にもなったスター選手アトリー、
去年規定打席未到達ながら、リーグ1位の長打率をマークした新人王ブラウン、
ヤク中から復活し、三冠王並みの活躍をするハミルトン。
優勝してドラマになるのはこっちか?
でもバークマン。好きだし。
オールスターゲーム
ア・リーグが引き分けを挟んで10連勝中。
投手陣を見る限り、ア・リーグの方が上かな?
スタメン野手はナ・リーグの方が破壊力がある。
と思いきや、チッパー・ジョーンズ(ナ)がいる。
今年のチッパーは、4割打者誕生か、と思われるほど打ちまくり、
前半戦最大の話題のひとつだったので、
おそらく3番か4番を任されるだろう。
しかし、この1ヶ月で3分ほど打率が落ちるほど不調なので、
打線のブレーキになってしまうかも。
やっぱりア・リーグが勝つかなぁ。
あとは中継をちゃんとやって欲しい。
ホームランダービーを中継しろとは言わない。
ただ、試合はちゃんとやってくれよ。
おととしはNHKが中継。
ア・リーグが逆転、逆転打を放ったマイケル・ヤングが
オールスターMVPに輝いたのだが、
その間、NHKはニュースで中継を中断、
試合のハイライトを放送しないという失態。
去年はTBS。
途中までは普通に中継するも、
昼からはいつものワイドショー。
生放送の合間にチョコチョコッと様子を見る程度。
そんなんで何が面白いんだよ。
今年はどうなんだろう。
日本人以外の選手も見せてくれよ。