家族の中で、今ここにいることの意味 | 数秘術・レイキ・ファッションロジック 「日日是好日 毎日をちょっぴりハッピーに」

数秘術・レイキ・ファッションロジック 「日日是好日 毎日をちょっぴりハッピーに」

手相数秘術、ファッション、レイキヒーリング、3つを柱に、自分の本質、才能、魅力を生かし、自分らしい生き方を手にするサポートをしています。
人生相談、天職、適職、家族関係、子育て、人間関係、外見、ファッション…ご相談、お悩みをお聞きしています。

 
 
 
 
ちょっと前のことになりますが、
思い出したことがあったので、
 
今日は、その話題について、
みなさんにシェアをしていこうと思います。
 
家族の中での役割や使命。
 
みな、それぞれの家系の中で、
自然に与えられたもの、与えられているものって、
いろいろとあるのだと思っています。
 
そうした、家族の中での役割について、
自分なりに、腑に落ちたり、
理解したりするものがあると、
 
今、置かれている状況や環境、立場に対して、
自然と受容するものが増え、
 
自分なりの答えが得られて、
とても生きやすくなることがあります。
 
自分の役割はこういうことなんだな、という、
自分なりの理解。
 
それはただ単に、
ここにいるだけでいいんだ、という、
 
特に何かをすることでもない、
特別な何かをすることでもない、
 
いたって、普通、いたって、穏やか、
ただ、いればいいんだな、という流れ、
 
そのような役割や立場、使命というものも、
存分に含まれています。
 
ただいることだけが、自分の使命、と、
そのように言われると、
 
何か、物足りなさを感じることも、
時にあるかもしれませんし、
 
そこに何かの意味を見出すことなど、
なにもない、と思うこともあるかもしれませんが、
 
今いるその場で、ただいるだけで、
その場を楽しんで過ごす、
 
そうしたことが、
とても大きなお役目であったり、
使命であったりすることもある。
 
え!?ただこの場所で、
毎日、自分らしく、楽しんでいればいいだけなの!?と、
 
そう思ったら、
とても気楽で、とても幸せだとも思いませんか(*^-^*)
 
なにかがんばらなくても、
いつも通り、その姿でいることが、
自分の役割、使命、であるということ。
 
本来は、こうした姿であることが自然なことで、
みな「自分らしくいること」だけでいいんですよね(*^-^*)
 
 
**********************
 
 
家族の関係が良好である場合、
「今自分がここにいることの意味」
「この家族で生まれたことの意味」を、
肯定的に、受け入れることができると思いますが、
 
環境的に、状況的に、
複雑であったり、厳しかったり辛かったりした場合、
 
なぜ自分がこの家族の元に生まれたのか、とか、
なぜこの場所で、自分がこのような思いを味わわなくてはいけないのか、
 
生まれや生い立ち、境遇、環境に、
素直な思いを抱けないこともあるでしょう。
 
家庭の環境、状況は、
本当にそれぞれに違います。

「親ガチャ」という言葉があるそうですね。
 
もし、親や家庭を選べるのなら、
今のこの状況は選ばなかったと、
そうした思いでいる方もいらっしゃることでしょう。

「子どもは親を選んで生まれてくる」
 
このような言葉を時折、目にしたリ、耳にしたりします。
 
この言葉を愛にあふれたものに感じるか、
それとも、受け入れがたいものとして感じるか、
そこにも、それぞれの思いがありますね。
 
好きでこの家に生まれたわけじゃない!と、
叫びたい人もいるかもしれません。
 
自分を愛せず、家族を愛せずにいることは、
胸に言いえぬ不安や悲しさ、怒り、やるせない思い、
複雑な感情を抱えていることに繋がることもあるかもしれません。
 
けれどもたとえ、そうした中でも、
今、この状況、環境、様子の中で、

自分が何か与えられているものがあるのだとしたら、
授けられているものがあるのだとしたら、
 
それはいったい、何だろうかと、
自分自身を見つめてみること、
 
その在り方で、自分自身を、
また家族を見つめ直すことで、
 
自分らしい生き方、
自分の人生というものが、
新たにはじまり、新たに何か動き出していくのかもしれません。

何が与えられたのか。
何を授けられたのか。
 
最初に浮かんでくるものは、
いったい、どのようなものでしょうか。
 
役割なんてない、と感じることの中にも、
自分が今、ここにいる何か、があふれていることがあります。
 
それは先ほども書いたように、
ただここにいる、という、

それだけのことであっても、
自分が今ここにいる、
その役割や意味が、あることがあります。
 
使命や役割といった言葉に、
とらわれすぎる必要はありませんが、
 
でも、何か意味があるのだとしたら、
この場所が、自分にあるのだとしたら、
 
自分は今ここで、何を与えられて、授けられて、
いったい何ができるのか、また何をやれるのか、
 
その視点をもって、
その感覚で、
 
自分や、自分の家族を、
一度丁寧に感じてみてください。
 
自分の中にある痛みや悲しみ、
癒されない思いを感じることもあるかもしれません。
 
そうした気持ち、感情に出会ったら、
それを素直に感じ、受容し、受け止める中で、

少しずつ溶かしていってもいいこと、
温かな光を与えていってもいいこと、
何か変容させていっていいこと、
 
自分は今ここから、
よりよく生きていいのだと、

自分にそう許可をする、
自分をそう許す、
ここからそうはじめてみませんか。
 
 
**********************
 

また家族、家系の中には、
「キーパーソン」になる人がいる、とも言われます。
 
どのような人がキーパーソンなのかは、
それぞれの家族、家系によって違うと思いますし、
 
そのキーパーソンが担っている役割も、
それぞれに違うと思います。
 
まとめあげる人もいれば、
ひっかき回す人もいることでしょう。
 
また、家族、という単位ではなく、
親戚、親族、その単位で、家系、という単位で、
その集団を見てみたときに、
 
良くも悪くも、その家系の軸になる人、
まさにキーパーソン、といえる人もいることでしょう。
 
誰がキーパーソンなのか、と、
キーパーソン探しをする必要はありませんが、
大まかに、家族や親族の関わり、関係を見通していったときに、

何かを握る人、何かを整える人、
何かを動かす人、
 
そうした関係、関わり、
エネルギーやパワーを感じることもあるのではないでしょうか。

そのエネルギー、パワーは、
愛と調和に使われることもあれば、
対立や分断に使われることもありますね。

けれども、自分にしても、
家族にしても、親族にしても、
 
役割だ、立場だと、
そうした意識を持って日々過ごしているのではなく、
 
ましてや自分はキーパーソンだ、
あの人がキーパーソンなのだ、と、
そうしたことを思うことでもなく、
 
ただいつも通り、普段通り、
自分の日常を過ごしている、
そのような姿であるとも思います。
 
 
みなさんも、自分自身のこと、
また周りのことを見まわしたときに、
 
キーパーソンなる人を、
感じられる人がいるでしょうか。
 
きっと、その人は、
強い使命や役割をもって…という感じでもなく、
 
普通に、いつも通り、自然体に、
その人の毎日を過ごしていたりもするはず。
 
家族、家系の中の役割や立場。
 
それぞれに与えられているものを見ていくうちに、
ちゃんと、自分に与えられているもの、
また自分が与えているものが見えてきます。
 
その場所で、自分らしく。
 
みな、その場所で、自分らしくいるだけで、
すでに整っていること、動いていることがあります。
 
気負わず、気楽に、自然に、
家族の中での役割を楽しんでいましょう(*^-^*)
 
あなたらしくいることで、
ただそこにいるだけで、
存分に、幸せや豊かさがあふれていることがありますように。
 
 
それでは今日も素敵な1日を♪
 
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

書籍が発売中です♪

 

 

 

 

【メッセージ特典付き・恐れや悲しみがあっても、人は幸せになれる】
書籍代 1,650円 (送料無料)

ご入金を確認後、お名前、メッセージを書き、
順次、発送いたします。

※お申込み直後に
ご入金方法をお知らせしたメールをお届けします。
リターンメールが届かない場合、
携帯電話会社のセキュリティにより、
受信が拒否されている可能性があります。
その際はお手数ですが、
info@o-kitagawa.comまでお問い合わせください。
 
詳細・お申込みはコチラ より
 
amazonでのご購入はコチラ より
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
個人カウンセリング・スタイリング・ヒーリング
 
喜多川恵凛のサービスを受けたい方は、
オフィス喜多川HPをご覧ください♪