『何をしているの!よりもまず、大丈夫!?』 | 数秘術・レイキ・ファッションロジック 「日日是好日 毎日をちょっぴりハッピーに」

数秘術・レイキ・ファッションロジック 「日日是好日 毎日をちょっぴりハッピーに」

手相数秘術、ファッション、レイキヒーリング、3つを柱に、自分の本質、才能、魅力を生かし、自分らしい生き方を手にするサポートをしています。
人生相談、天職、適職、家族関係、子育て、人間関係、外見、ファッション…ご相談、お悩みをお聞きしています。

 

 

おはようございます。恵凛です。

 

いつもありがとうございます。

 

 

今日は今朝配信しましたメルマガをこちらでもシェアします(*^_^*)

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

『何をしているの!ではなく、大丈夫!?』

 

 

これ、我が家で繰り返し、
夫に投げかけている言葉です。

 

ジュースをこぼしてしまったとか、
自転車を倒してしまったとか、

 

子どもたちが何かしらやらかしてしまったとき。

 

夫は無意識に
『おい、何やってんだよ。』とか、

 

『あーあー、ちゃんと見ていろよ。』とか、
子どもたちに言います。

 

まん中11番さんですからね…^_^;

 

そのあたりは、パッと
思った通りのことが口から出ます。

 

まぁ素直に、そう思うのでしょう。

 

子どもたちが幼いころは、
このような声掛けはあまりなかったのですが、

 

だんだんと成長をし、
それなりに自分でいろいろとできるようになってきたころから、

 

夫のこうした言葉や口調が
増えだしました。

 

あ、本人はまったく、
気がついておりません(笑)

 

夫を悪く言うつもりはないのですが、
横で聞いていると、正直いい気持ちがしないのですね。

 

夫が何かした時に、私が
『あーあー、何してんのよ!』なんて言ったら…

 

ね、どうなるでしょうか…^_^;


*********************


夫婦といえども、


子どもに対しての考え方や対応は、
やはりそれぞれ違います。

 

足並みをそろえているところもあれば、
パパとママで言うことが違う、もあるし、


対応が違う、もやはりあります。

 

子どものために、言うことは揃えて、
家庭でのルールを統一して、

 

教育的な視点から見たら、
それがごもっともだと思いますが、

 

毎日の生活の中では、
お互い感じること、思うことが違うのも、
自然な姿なわけで…。

 

元教員、教育現場にいた身ですが、
うちはそのあたり、かなりマーブルです。

 


*********************


また教育的視点から見ていくと、

『何をやってるんだ!』と強い口調で伝えていくのは、
子どもが委縮をするだけです。

 

ここで大切になるのは、
『こぼしてしまったから、拭くね。』という
次の対応がとれることや、

 

『こういう行動をしていたから、
このような結果になったのだ。』という振り返り、

 

そして『次はこのように気をつけよう。』という見通しや、

『自分の不注意でごめんなさい。』と言える、
反省や素直な気持ちを育てていくことだと思います。

 

ですから、子ども自身が自然と
そのような部分に思いが向くような声掛けが大切です。


『おい、何してんだよ!』という投げかけは、
怒られた感はいっぱいあるのですが、

 

子どもの心の中での、
それら成長が導かれていくかと言えば、
果たしてどうかな…というところです。


子ども側からすると、自分が何かした際に、
『何やってんの!』が繰り返しくるとして、

 

さっと、ふきんを探してジュースをふき取るとか、
ごめんなさい、次は気を付けるねとか、

 

そのような心や行動をとろうと、
前向きに捉えていけるでしょうか。

 

子どもの気質や性格にもよりますが、
どういう対応ができる子どもに成長していくのが望ましいのか、

 

子どもの心を育む視点で考え、
どのような声掛けや対応をしていったら、

 

そのように導いていけるのか、
そこを考えていくことが大切だと感じています。


と、このようなことを夫にも説明し、


『何やっているんだ!ではなく、

まず大丈夫!?どうした?』と
投げかけていこうよ、と伝えています。

 

子どもが委縮をせずに、
なぜこうなったのか伝えられるように、

 

次はどうしたらいいのか、
自ら考え、行動できるように、

そのように声をかけていこうよ、と。

 

ここは元教員の感覚で、
夫にも指導!?でしょうかね(笑)

 


*********************


なんだかこのように書いていくと、


夫が悪い父親のような立ち位置になってしまうかも
しれませんが…^_^;

 

決してそのようなことではありませんので…。
ごめんね、愛する夫よ(笑)

 

みなさんにわかりやすいたとえのひとつとして、

今日は登場してもらいました(笑)

 


別の視点でもうひとつ、
夫の対応が、なんだかソワソワざわざわするのは、

 

私の中に自分が何かやらかしてしまったとき、
失敗をしてしまったときに、

 

『何しているんだよ!』って怒られるのではなく、
『どうした!?大丈夫?』って

 

寄り添ってもらいたいという、
自分の中の願いや期待があるのだと思います。

 

何しているの!って言われると、
ちょっと責められた気になるし、

 

大丈夫、濡れなかった!?なんて、
失敗したことよりもまず、

 

自分自身のことを気にかけてほしいっていう、
甘えとか期待です(笑)

 

ですから怒っている夫よりも、
怒られている子どもの気持ちに、
自分はフォーカスするのですね。

 

『何しているんだよって言われたって、
何かをしたつもりなんてないんだよ。
誰もジュースをこぼしたいなんて、
最初から思っていないよ。』

 

『わざとやったわけではないし、
大事なのはこぼしてしまった後、
どうするかを子どもに伝えることでしょう。』

 

そんな気持ちがフツッと湧いて、
夫の言動に反応します。


*********************


子育てに限らず、
どのような言葉を選び、声をかけるか、


対応をしていくかって、
とても大切なことですよね。

 

夫婦でも、親子でも、友人関係でも、
そこにはいつも穏やかな愛を感じていたいなと
そう思っています(*^_^*)


夫の言動にざわざわする私よりも、
夫の方がもっとソワソワざわざわしていること、
多いかもしれないな~(笑)


では、今日も素敵な1日を♪

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

心と外見を美しく整えて

 

毎日をちょっぴりハッピーに

 

とと姉ちゃんでの東堂先生の言葉

「ささやかな心がけが小さな幸せを生む」に

とても共感した喜多川恵凛でした。