昨日、再度、療育施設へ
数日前、施設行った時に医師の診断で
「まだ早い」と一蹴されたときのブログはコチラ→☆
今回は理学療法士の方が、SUNくんを親切丁寧に診て下さいました
SUNくんの運動能力は、いまのところ3ヶ月くらい
「思ってたより状態はいいです」と褒められました
「なので、今すぐに始めなくてもいいかなと思いますよ。」
といわれ、5~7ヶ月様子を見ることになりました。
1時間くらい状態をみてくれ、お話をいただくと、
納得できました
だいたい、3ヶ月くらいの遅れが出てくると
そろそろ始めましょうか、ということになるみたいです。
「なので、SUNくんが今4ヶ月なので、
1ヶ月くらいの状態だったならば始めた方がいいですね、
と言ってましたよ。」と、言われました。
SUNくん、実はまだ、動脈管開存が閉じて無く
次回のエコーで、これからどうするか考えていきましょう
と主治医から言われています。
理学療法士の方いわく、
「心臓の状態によっても成果が全く違います。
手術する前は、療育しても殆ど効果がみられなかったけど
心臓を手術後は、みるみる結果が出た、なんてことよくありますからね。」
と仰っていました。
心臓に負担がかかるようだと、
療育もあまり成果につながらない、ということなんですね。
SUNくんの心臓も心配だし、
何かと心配はつきないですね

SUNくん、袖とスタイのダブルおしゃぶり

数日前、施設行った時に医師の診断で
「まだ早い」と一蹴されたときのブログはコチラ→☆
今回は理学療法士の方が、SUNくんを親切丁寧に診て下さいました
SUNくんの運動能力は、いまのところ3ヶ月くらい

「思ってたより状態はいいです」と褒められました
「なので、今すぐに始めなくてもいいかなと思いますよ。」
といわれ、5~7ヶ月様子を見ることになりました。
1時間くらい状態をみてくれ、お話をいただくと、
納得できました

だいたい、3ヶ月くらいの遅れが出てくると
そろそろ始めましょうか、ということになるみたいです。
「なので、SUNくんが今4ヶ月なので、
1ヶ月くらいの状態だったならば始めた方がいいですね、
と言ってましたよ。」と、言われました。
SUNくん、実はまだ、動脈管開存が閉じて無く
次回のエコーで、これからどうするか考えていきましょう
と主治医から言われています。
理学療法士の方いわく、
「心臓の状態によっても成果が全く違います。
手術する前は、療育しても殆ど効果がみられなかったけど
心臓を手術後は、みるみる結果が出た、なんてことよくありますからね。」
と仰っていました。
心臓に負担がかかるようだと、
療育もあまり成果につながらない、ということなんですね。
SUNくんの心臓も心配だし、
何かと心配はつきないですね


SUNくん、袖とスタイのダブルおしゃぶり
