牛田智大さんのリサイタル | 約束の7色のかけ橋

おはようございます。

いつもありがとうございます。



昨日は、ピアニストの牛田智大(うしだともはる)

さんの高知でのリサイタルを拝聴しに行っていました。

何と!今回は、チケット購入が早くて、お席が最前列で、始まる前からドキドキ💓




こちらのプログラム、各地で同じプログラムの公演がありましたが、高知が最終日でした。




牛田さんへの献花が、ホールのロビーに届いていました。






高知でのリサイタルは、10年ぶり。

まだ、声変わりなさる前の、牛田さんのリサイタルに行っていた事もあり、すっかり青年になられた姿を拝見出来て感慨深いものがありました。



昨日の、フライヤーは、高知限定のものです。





開演時間になり、少ししてから牛田さん登場。

黒いお洋服に、靴下(何処を見てるんでしょ😹)、靴も、ハンカチも黒で統一。



演奏は、もう、ぐいぐい惹きこまれて、ピアノを弾かれる指とお顔の両方に視線を向け、両方共に真近で拝見出来て、とても嬉しかったです。

こんな神席は、2度とはないです。

ダイナミックかつ繊細なところも丁寧に音を置かれる、という言葉が当てはまるのかどうかはわかりませんが、あっという間の2時間でした。

本当に素晴らしかったです。

ブラボーの声が飛んでいて、思わず私も、ブラボーと声を出しました。


アンコール曲も載せさせていただきます。




私の席の近くでは、県外から駆けつけた、牛田さんファンの皆様がとても多かったです。

SNS繋がりで、知り合った、お若く美しい女性から、お心遣いのお菓子とフライヤーを頂戴し、他の方からもお菓子を頂戴致しました。





高知を最後にされ、この後、牛田さんは、腕を磨いてらっしゃる、ポーランドへまた向かわれるのではないかと思われます。

リーズ国際コンクールにエントリーなさっていますので、より一層、自分自身の演奏に磨きをかけられる事と思います。

頑張っていただきたいです。



今回の演奏では、圧倒されたままで、弾かれる牛田さんも大変お疲れでしょうが、パワーをいただいたのにも関わらず、帰宅して直ぐには動けず、晩ごはんのカレーうどんの支度も遅くなりました。


前日のキーマカレーのルーが残っており、牛乳を入れて、まろやかでクリーミーにしています。

刻んだおネギをトッピングして出来上がり。




昨日の朝んぽで見かけた、桜の開花状況は。。。

ここ数日で満開となりそうです。






昨日の、朝日。

何となくですが、太陽が翼を広げた火の鳥のように見えました。




ご訪問ありがとうございます。

3月も、今日で終わりますね。

今月も、気ままに綴ってまいりましたが、3月も

ありがとうございました。

また、4月もどうぞ宜しくお願い致します🙏

どなた様も、良い日曜日をお過ごしください🩷