カラーセラピーとサンキャッチャー・ワークショップを融合させた『カラーdeサンキャッチャー®

風水の知識を用いたサンキャッチャーでより開運に導く『虹色風水コンシェルジュ®講座

 

2つの講座を開発し広めている、えんどうゆうこです。

 

虹色風水コンシェルジュ®『住まいの風水講座』開講に向けての、2回目の勉強会。

(前回はプレ講座という名称でしたが、勉強会のほうがわかりやすいかな?と変更しました。)

 

実は8名の参加でしたが、お二人退室されてから写真を撮ってなかったと気づきまして。。。すみませんあせる

 

初回に引き続き、再度参加してくださる方もいて、とても嬉しいです。

ありがとうございますニコニコ

 

参加してくださるメンバーによって質問が変わります。

今回の質問で皆さんにぜひシェアしたいことが2つ。

 

<1>

風水と家相学について、ご自身で本を読んだりして、家を建てたそうです。

しかし、どうしてもトイレの位置が鬼門に当たってしまうと、ご心配されての質問でした。

 

実は風水と家相学は成り立ちや目的が違います。

 

風水は中国で生まれ、4000年の歴史があります。

土地を観て、氣の流れを観て、木火土金水の五行(自然に存在するもの)のパワーの調整をします。

それによって環境を整えて運を開いていく「環境学」なのです。

 

家相学は、その風水をもとに、日本独自の考え方が加わってできあがったものです。

鬼門とか裏鬼門という言葉を聞いたことのある方は多いでしょう。

そこにはトイレや玄関を配置しないなど。

 

まさにその方角にトイレがあるということで悩んでいたそうです。

風水には家相学とは違って、鬼門と裏鬼門という考えはありません。

その方にはサンキャッチャーで解決できる方法を提案しました。

今後の動きが楽しみです。

 

虹色風水コンシェルジュ®でお伝えしているのは、「やってはいけない」ことを伝えるのではなく。

現状より良い方向へ導いていくということを伝えています。

 

サンキャッチャーというのは、飾る場所や本数によって、害を及ぼすことはありません。

(玄関に飾ってはいけないとか、いろいろな説を唱える方がおりますが、私自身の考え方なのでご了承願います。)

 

そして他の風水ツールよりパワーを広げる範囲が広いので、多少方角がずれてもカバーしてくれると考えます。

でもね、理論通りの方角に飾ると、すごい開運パワーが発揮されるんですよーウインク

 

<2>

コンシェルジュさんが、お客さまに「財産 不動産運サンキャッチャー」を買っていただき、飾っていたのです。

(これは作成例のひとつです。)

 

しばらく期間を置いたら、方角が違う場所に移されていたそうなんですね。

それで理論通りの方角に飾ったら、なんと!!!

動きがなかった手持ちの不動産が、数日で売れたというご報告だったそうです。

 

このように不動産が売れた!というご報告は、これまで数え切れないほど受けております。

 

「色・素材・パワーストーン・飾る方角」

この4つを組み合わせることで、「最大の開運パワー」へ。

 

虹色風水サンキャッチャーで開運したいという方はこちらへ。

全国の『虹色風水コンシェルジュ®』をご紹介。

 

虹 ご 案 内 虹 

カラーdeサンキャッチャー®開発代表

虹色風水コンシェルジュ®開発代表のえんどうゆうこです。

プロフィールとメディアと活動実績→こちら

 

・自宅サロン、おうちサロン、おうち教室始めてみたい・・・そんな方へのご提案。 

 

カラーセラピーとサンキャッチャーワークショップの融合

カラーdeサンキャッチャー®講師認定 動画配信講座

(現在受講数 805名)

※講座お申込みの際は、「ご注意とお願い」を必ずお読みください。

テキスト・実技用キットセット・工具付き 21,800円(税込み 送料込み)

テキスト・実技用キットセット・工具無し 19,800円(税込み 送料込み)

 

風水の知識を用いたサンキャッチャーでより開運に導きます。

(現在受講数 97名)

※動画配信講座、準備中です。

虹色風水コンシェルジュ®講座

 

お気軽にお問合せお待ちしております。
代表:えんどうゆうこ

簡単メールフォーム→こちら 

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール|フォームメーラー

メールにて yuuko.endou@gmail.com 

お電話で 090-5302-6134

(留守電に簡単に用件をお願いいたします。こちらからかけ直させていただきます。)

 

 Instagramもよろしく。