日中溜まった悪い氣を洗い流す場所。

それがバスルームです。

 

カラーセラピーとサンキャッチャー・ワークショップを融合させた『カラーdeサンキャッチャー®動画配信講座

風水の知識を用いたサンキャッチャーでより開運に導く『虹色風水コンシェルジュ®動画配信講座

2つの講座を開発し広めている、えんどうゆうこです。

 

 

浴槽につかり、そのお湯を流すときに悪い氣が一緒に流れ出ると考えられています。

 

水(お湯)というものは不思議なもので、人のエネルギーにとても関係が深いです。

滝行とか、水に打たれるとか、桶の水をかぶるとか。

昔からいろいろな修行で使われてきました。

 

浴槽に全身が浸かると、身体中の邪氣がお湯に溶け出すイメージです。

なので、私はまるで子供のように顔も浸けます(笑)

 

今日はとくに邪氣が・・・というときは

お安い日本酒でいいので、酒1合と天然塩(がっつりひとつかみ)を入れたお風呂に入ります。

(肌の弱い人は塩少な目に。)

 

あくまでも私の経験ですが、悩みがあったりすると、お湯の濁りがハンパないのですガーン

「げ!」と思いますが、それで邪氣は抜けたのですから、「ありがとう~」と流します。

 

一日の終わりにその日あったことや、無事終えたことに感謝します。

そうすると不思議なことにお湯がまろやかになります。

自前で無料の入浴剤と呼んでます(笑)

「祈り」=「振動」ですから、私の意識が水の振動を変えたのかもと照れ

 
風水的には、排水溝が詰まっていたり汚れていると、悪い氣が流れにくくなってしまうので、いつもきれいにしておきましょう。

 

運氣を上げるには、水がサラサラと流れていくことが大切!

滞りなく流れていくことで、『健康運』と『財運』がよくなるのです。

 

消火や節水のために水を張っておくのは、実は風水的にはあまり良い事ではないのです。

とはいえ、防災のためには・・・仕方ないですね。

良い事ではないという事実を知っておけばよいと思います。

(すべてが完璧でなくてもできることをやるのが大切ラブラブ

 

水栓や鏡が、ピカピカしていることも大事です。

輝いているところに、邪氣は寄ってきませんからキラキラ

 

バスルームにサンキャッチャー?

実は浴室内に飾ることは、おススメしません。

万が一落として割れると、クリスタルガラスですので危険です。

 

脱衣所に飾ってくださいね。

脱衣所は洗面所と兼用している住宅も多いと思います。

ジメジメしている場所は、どうしてもネガティブな氣が溜まりやすい場所。

 

そこにサンキャッチャーを吊るしておきましょう。

我が家にも吊るしてありますが、不思議とカビが生えにくいのです。

 

「健康運が上がるサンキャッチャー」がおすすめです。

 

 

ご希望の方は、全国の虹色風水コンシェルジュにご相談ください。

ご紹介のページはこちら

 

※この記事は2019年に書いたものを編集しています。

虹 ご 案 内 虹 

カラーdeサンキャッチャー®開発代表

虹色風水コンシェルジュ®開発代表のえんどうゆうこです。

プロフィールとメディアと活動実績→こちら

 

・自宅サロン、おうちサロン、おうち教室始めてみたい・・・そんな方へのご提案。 

 

カラーセラピーとサンキャッチャーワークショップの融合

カラーdeサンキャッチャー®講師認定 動画配信講座

(現在受講数 819名)

※講座お申込みの際は、「ご注意とお願い」を必ずお読みください。

テキスト・実技用キットセット・工具付き 21,800円(税込み 送料込み)

テキスト・実技用キットセット・工具無し 19,800円(税込み 送料込み)

 

風水の知識を用いたサンキャッチャーでより開運に導きます。

(現在受講数 114名)

受講料 四神相応サンキャッチャー付き 40,000円(税込み 送料込み)

※カラーdeサンキャッチャー®認定講師の方は、割引価格で30,000円(税込み 送料込み)

虹色風水コンシェルジュ®動画配信講座

 

お気軽にお問合せお待ちしております。
代表:えんどうゆうこ

簡単メールフォーム→こちら 

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール|フォームメーラー

メールにて yuuko.endou@gmail.com 

お電話で 090-5302-6134

(留守電に簡単に用件をお願いいたします。こちらからかけ直させていただきます。)

 

 Instagramもよろしく。