毎月1日は「講師交流会」

カラーdeサンキャッチャー®認定講師の方たちの

横の繋がりを作ること、そしていろんな情報のシェアをしています。

 

新たに増えたデザインやアイデア。

みんなでワイワイ楽しく作ったり、おしゃべりしたり。

 

3月の講師交流会は「紐deつなぐサンキャッチャー」つくり。

 

以前田丸麻紀さんと馬場園梓さんの番組に

出演させていただいた時に、

なんとかお二人に簡単に作れるサンキャッチャーを・・・と。

考え出したのが、紐で作るサンキャッチャーなのです

その時のようすはこちら 動画があります。

 

ビーズやさまざまなパーツを目の前にして、

黙々と、ただ黙々と。。。

 

講師さんですから普段からサンキャッチャーを作り慣れています。

 

それでも心と対話する心地よさ好


素敵なサンキャッチャーが出来上がるのが楽しみ~きゃっ

 

 

そして出来上がったサンキャッチャー宝石(涙)white

 

和風だったり、ビクトリア調だったり、ベルサイユっぽかったり。

お互いのサンキャッチャーを見てワイワイ、笑い声が絶えません。

 

サンキャッチャーを写真に収めるちょっとしたコツもお伝えして。

↓この写真は伊藤あゆみ育成トレーナーに借りました

 

みんなの作品、キラキラしていますキラキラ

 

 

ランチの後は、ちょこっとスピリチュアルなお話会。

ちょこっとか?というツッコミもありますが (笑)

 

夢や望みを叶えるための意識の使い方のコツやら、

魔法の言葉ともいえるこのような言葉も。

 

これは私のオリジナルですが、

いつも目に留まるところに紙に書いて貼ってある言葉です。

 

自分の願いに制限を持たせない言葉だと思っています。

 

豊かさは経済的だけでなく、人間関係も、心の在り方も。

すべてを表わしているのです。

 

右肩上がりに書くのがコツですよういんく

 

ホワイトボードに書いたら、虹が応援してくれました虹

 

 

そしてこれは何をしているかというと・・・

自分のオーラを見る練習です(アヤシイ)

 

先日もこれを伝えた講師さんが家に帰って、

お母様に言ってみたらその日から見えるようになったというきらきら

 

実は「見たい!」が「今見えない」という現実を創っているのです。

「見えちゃってるのが当たり前」という気持ちの在り方なんですよウインク

 

何度も試していると視点の向け方のコツがわかると思います。

 

 

4月1日(日)の講師交流会は、

ワイヤーで作るサンキャッチャースタンド講座です。

詳しくはこちら

 

 

虹 カ ラ ー de サ ン キ ャ ッ チ ャ ー ® の ご 案 内 虹 

カラーdeサンキャッチャー®は

日本サンキャッチャー協会唯一の認定スクールです。

代表えんどうは副理事を務めさせていただいております。

おけいこの先生としてテレビ出演させていただきました。

 

・東京本校

(江東区:東京メトロ東西線 南砂町駅から徒歩7分)

・4月からは伊藤育成トレーナーが名古屋にて開講予定。

近日中の講座のご案内

詳細はこちら

 

活動している講師さんは、北海道から沖縄まで全国各地にいらっしゃいます。

全国の講師さんのご紹介


講師専用のネットショップ で材料の調達も安心

・受講後のフォローアップを無料で行っておりますので、初心者の方もご安心ください好

虹 カラーdeサンキャッチャー®本部のホームページ

 虹日本サンキャッチャー協会のホームページ
カラーdeサンキャッチャー®は協会公認スクールです。
協会員には受講の際、受講費の割引が適用されます。)

 

お申し込みお待ちしております音符

メール 簡単メールフォーム→こちら  

メール メールにて yuuko.endou@gmail.com

 

電話 お電話で 090-5302-6134

(電話にでることができない場合がございます。  

留守電に簡単な用件をお願いします。)
ご連絡、お待ちしています
好