カラーdeサンキャッチャー講師養成講座の上級コースである「Cコース」

おふたりの方が受講してくださいました好



向かって左が「下町のアロマセラピスト」maikyさん。

http://ameblo.jp/aromaiko52/



そして右がwindさん

http://ameblo.jp/dct-magenta55/



虹と光のインテリア*カラーdeサンキャッチャー-Cコース

初めて顔を合わせるおふたりです。

すぐになじんだようすでした。



この講座の人と人の組み合わせというのは不思議な縁を感じます。


何かしら、「気づき」が生まれるのです。


今回も、「ハンマーでなぐられたような(笑)」衝撃の「気づき」があったようです^^;



Cコースは、「サンキャッチャーに特化した」パワーストーンの説明と組み合わせ。

そのレクチャーをしたあと、実際に組み合わせてサンキャッチャーを制作します。



色鮮やかなガラスのサンキャッチャーも光を届けてステキです。

パワーストーンを入れたサンキャッチャーは、また違った意味で窓を彩ります。



実際に作るのは「陽のエネルギー」のパワーストーンの組み合わせ。

三種類いれてあります。(写真で手にしているサンキャッチャー)



それから、バッグチャーム兼カーアクセサリー兼サンキャッチャーの作り方。

ガラスとパワーストーンの組み合わせ。

色のバランスも考慮して。



そのあと、ピアスの作り方。


私もノッて作ってしまいましたまるちゃん風


・・・といっても私は金属アレルギーのため、ピアス穴は開いていません^^;

でもこんな便利なパーツがあるのですよ~ハート



虹と光のインテリア*カラーdeサンキャッチャー-穴なしピアス



透明な樹脂で耳たぶをはさんで使うタイプです。




江東区でのCコースは今回で終了いたしました。

5月に千葉県鎌ケ谷市にて再開いたします。




そして、この講座が終わった後、「打ち上げ」と称して「そば&焼き鳥屋」へ。


う~~~ん、生ビールたまりません生ビールにこ

ここでもおしゃべりが盛り上がりました!

あ~、楽しかったです~きゃっ




サンキャッチャーを広げたいという思いでランキングに参加しました。

応援どうぞよろしくお願いいたします。

ぽちっと押してくださいね^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ サンキャッチャーへ
にほんブログ村