TVでは震災に関することを報道しています。


いま当たり前のように目の前にあることが、

「永遠のことではない」と思い知らされたあの日。


平穏なことが稀有なことだと実感した出来事でした。


偶然ですが、母の命日が今日、3月11日です。


平成3年に、53歳で亡くなりました。

母と同じ年になった現在の自分。


母子家庭で育った私は、

必死に働く母の気持ちを頭の中で理解できながらも、

どうしても寂しくて寂しくて・・・


その感情が憎しみに変わったこともありました。


しかし自分が親になり、母と同じように離婚して、

必死で働くようになったときに、本当の母の苦しさを知ることができました。


震災で亡くなった方の想い。

復興への道を歩む方々の想い。

もっと生きたかったであろう母の想い。


ただ「自分がここに在ること」にありがとうと伝えたい。



そして、わたしができること、やっていこうと行動に移します。

(まだここには書けませんが)





母の大好きだったコーヒーを淹れて・・・


虹と光のインテリア*カラーdeサンキャッチャー


ひとりごとを読んでくださって、ありがとうございます。