BONES-骨は語る- シーズン2 Vol.10 「切り裂かれた栄光」を見ていたら、宇宙へ長期滞在すると、「骨への影響が深刻にある」という話が出てきました。

地球上では、重力の負荷が常に身体に影響しているため、特に意識しなくても、一定の骨量や筋肉が維持出来ていますが、宇宙では無重力のため負荷が無くなり、骨や筋肉が弱くなっていき、

地上の骨粗鬆症(こつそしょうしょう)の患者の約10倍の速さで骨の密度が低下するケースもあるそうです。

骨は、コラーゲンやカルシウム、りんなど無機質と水分で作られていますが、、無重力状態になると、カルシウムやりんが溶け出し、尿や便に過剰に排泄されてしまうため弱くなってしまい、

約10日間無重力状態にいると、平均3.2%の骨成分の喪失が起こるといわれています。

また筋肉も同様に、無重力状態ではわずかな力で行動できるため、筋肉組織を使う必要が無くなり筋肉が衰えていくそうです。

だから、宇宙飛行士は地上でトレーニングを積み、体力をつけ、宇宙でも規則正しく運動をする。

宇宙飛行士になるためには長期間の訓練が必要だとは知っていましたが、実際にどんな訓練をするかは知らなかったので「そういうこともするのか、なるほど~」と感じました。

ちなみに2009年にJAXAが、宇宙ステーション・きぼうの宇宙飛行士候補者を募集した時の募集要項にはこんなことが書いてありました。

+++ +++ +++

宇宙飛行士になるための訓練には、航空機操縦訓練、ジェット機や潜水による無重力体感訓練、サバイバル訓練等身体的にも厳しい訓練が含まれています。また、実際の宇宙飛行では、特殊な環境下(微小重力、宇宙放射線、浮遊物体の衝突リスク等)に滞在することとなります。

+++ +++ +++

宇宙飛行士って過酷あせるちなみに募集要項はこちらです。

+++ +++ +++

応募条件

(1) 日本国籍を有すること。

(2) 大学(自然科学系※)卒業以上であること。 ※)理学部、工学部、医学部、歯学部、薬学部、農学部等

(3) 自然科学系分野における研究、設計、開発、製造、運用等に3年以上の実務経験(平成20年6月20日現在)を有すること。 (なお、修士号取得者は1年、博士号取得者は3年の実務経験とみなします。)

(4) 宇宙飛行士としての訓練活動、幅広い分野の宇宙飛行活動等に円滑かつ柔軟に対応できる能力
(科学知識、技術等)を有すること。

(5) 訓練時に必要な泳力(水着及び着衣で 75m: 25m x 3回 を泳げること。また、10分間立ち泳ぎが
可能であること。)を有すること。

(6) 国際的な宇宙飛行士チームの一員として訓練を行い、円滑な意思の疎通が図れる英語能力を有すること。

(7) 宇宙飛行士としての訓練活動、長期宇宙滞在等に適応することのできる以下の項目を含む医学的、心理学的特性を有すること。

① 医学的特性 身長:158cm以上190cm以下
(注:宇宙服を着用して船外活動を行うには、約165cm以上が必要です。)

体重:50kg~95kg

血圧:最高血圧140mmHg以下かつ最低血圧90mmHg以下

視力:両眼とも矯正視力1.0以上
(注:裸眼視力の条件はありませんが屈折度等の基準があります。屈折度:+5.50~-5.50ジオプトリ以内、乱視度数:3.00ジオプトリまで、左右の屈折度の差:2.50ジオプトリまで。また、平成20年6月20日時点で、PRK手術・LASIK手術の後、1年間以上を経過して恒久的な副作用がない場合には医学基準を満足します。それぞれ医学検査時に評価します。)
色覚:正常
聴力:正常

② 心理学的特性
協調性、適応性、情緒安定性、意志力等国際的なチームの一員として長期間の宇宙飛行士業務に従事できる心理学的特性を有すること。

(8) 日本人の宇宙飛行士としてふさわしい教養等(美しい日本語、日本文化や国際社会・異文化等への造詣、自己の経験を活き活きと伝える豊かな表現力、人文科学分野の教養等)を有すること。

(9) 10年以上宇宙航空研究開発機構に勤務が可能であり、かつ、長期間にわたり海外での勤務が可能であること。

(10)米国勤務当初に必要な国際免許の取得のため、日本の普通自動車免許を採用時までに取得可能なこと。

(11)所属機関(又は、それに代わる機関)の推薦が得られること。

+++ +++ +++

宇宙飛行士候補者は、採用後、2年間程度米国NASAの宇宙飛行士候補者訓練を受けて、搭乗が決定すれば、ミッション遂行に必要なISS操作手順、実験操作手順等の訓練及び有人輸送機(ロシア宇宙船ソユーズなど)の操作訓練等を1年半程度行うとのこと。

搭乗が決まらなければ、選ばれて2年間訓練しても宇宙には行けない。宇宙へ行くのはもちろん命がけだし、とても厳しい世界だと感じました。

でも、それでも、宇宙に惹かれる・・・その気持ちも分かりますキラキラ


ベル人気ブログランキングに参加しています。あなたの応援が元気の素ですベル
人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ