まえまえから、


ドラゴンと、竜と、麒麟て何が違うのかと


思っていたので調べてみたら、


ドラゴンと龍は、似ている部分も多いし、


同一視されることもあるそうですが、


麒麟は、全然違う生き物でした。


ちなみに、


オスの麒麟を「麒(き)」、メスを「麟(りん)」


と、いうのだそうです。


(ちなみに鳳凰 にも雌雄があり、鳳は雄、凰は雌 だそうです。


男女、の順番ですね。)


ドラゴンと、龍は性格が荒いけれど、


麒麟は、温和らしい。


●個体により、差はあると思います。


●西洋のドラドンは、悪者が多くて、


東洋の竜は、神聖の象徴のような気もします。


おまけとして、


ネバーエンディングストーリーの


ファルコン は、オリジナルの架空の生き物だそうです。



---------------------------------------

麒麟  ウィキペディアより

---------------------------------------


麒麟(きりん、普通話でチーリン:qílín)とは


中国神話の伝説上の動物。


鳥類の長である鳳凰と並んで、獣類の長とされる。


形は鹿に似て大きく背丈は5mあり、顔は龍に似て、


牛の尾と馬の蹄をもち、雄は頭に角をもつとも言われる。


背毛は五色に彩られ、毛は黄色い。頭に角があり、


本来は1本角であることから、西洋のユニコーンと


比較されることもある。


ただし、バイコーンのような2本角で描かれる例もある。


普段の性質は非常に穏やかで優しく、足元の虫や植物を


踏むことさえ恐れるほど殺生を嫌う。


神聖な幻の動物と考えられており、1000年を生き、


その鳴声は音階に一致し、歩いた跡は正確な円になり、


曲がる時は直角に曲がるという。


また、動物を捕らえるための罠にかけることはできない。


麒麟を傷つけたり、死骸に出くわしたりするのは、


不吉なこととされる。


また、『礼記』によれば、王が仁のある政治を行うときに


現れる神聖な生き物(=瑞獣)であるとされ、


鳳凰、亀、龍と共に「四霊」と総称されている。


このことから、幼少から秀でた才を示す子どものことを、


「麒麟児」「天上の石麒麟」などと称する。


--------------------------------------


そういえば、「麒麟児」って表現、


聞いたことがあるなぁ。。。。。


------------------------------

ドラゴン  ウィキペディアより

------------------------------


ドラゴン(英仏dragon、独Drache、露дракон drakon)は、


トカゲに似た、或いはヘビに似た強く恐ろしい伝説の生物。


鋭い爪と牙を持ち、多くは翼をそなえ空を飛ぶことができ、


しばしば口や鼻から炎や毒の息を吐くという。


大抵は巨大であるとされる。


体色は緑色、真紅、純白、漆黒などさまざまである。


-------------------------------


そういえば、西洋のドラゴンて、


退治されることが多いな。



------------------------------

 ウィキペディアより

------------------------------


竜は神獣・霊獣であり、『史記』における劉邦出生伝説以来、


中国では皇帝のシンボルとして扱われた。水中か地中に棲むと


されることが多い。その啼き声によって雷雲や嵐を呼び、


また竜巻となって天空に昇り自在に飛翔すると言われる。


「竜に九似あり」とされ、角は鹿、頭は駱駝、


眼は鬼(幽霊)あるいは兎、体は大蛇、腹は蜃、背中の鱗は鯉、


爪は鷹、掌は虎、耳は牛にそれぞれ似るという。


また口辺に長髯をたくわえ、喉下には一尺四方の逆鱗があり、


顎下に宝珠を持っていると言われる。秋になると淵の中に潜み、


春には天に昇るとも言う。


十二支に各々動物が当てはめられた際、


唯一採用された伝説上の生物である。


-----------------------------


東洋の竜は、神獣で神様のお使い。


そうすると、西洋のドラゴンとは、


大違いと思いますが、


おおざっぱに分類すると、


見た目は似ているのかも。


●おまけ


鳳凰と、フェニックスは似ているけれど、


鳳凰には雌雄があり、卵を産むのに対して、


フェニックスは単性(雄)生殖なんだそうです。


西洋はひとつで、完全なものを求めるのかな・・・・?


こういうことを考えていると、


どうでもいいと言われるのですが、


でも、そういうことを真剣に


考えてしまう性分なようです。


(ミハエルさんには、研究者だと言われました)