おはようとざいますニコニコ

 

先週末は、車中泊の予定でしたが、予定していた場所の風が強くて中止ー

近場をウロウロしておりました指差し

 

久しぶりに市場に行って、朝ごはんを食べたり

 

 

公園でお散歩したり

 

 

おチビをドックカフェに連れて行ったり

 

 

など、まったりと過ごしておりました

 

今週末は、久しぶりにキャンプの予定だったので、本当は積み込みをしておきたかったんですが、まったりしすぎて手を付けることができず。。。

平日にやらないとな。。。ただ、今週も仕事忙しそうなんだよな。。。と、もう、さっそく憂鬱な月曜日でございます真顔

 

さて、北海道車中泊の旅の記事も終盤を迎えております。

 

前回は、本土に戻るフェリー乗り場へ向かうところでした。

さて、函館ターミナルに到着し、チェックインを済ませようとしましたが、まだちょっと早すぎてチェックインができなかったので、しばし駐車場で待機。

 

ターミナル内は、フリーの wi-f iが飛んでいるので、ブログを更新しておりました。

 

 

さて、チェックインの時間になり、サーフさんと一緒にフェリーに乗り込みます

 

 

さて、行きは、青森→函館フェリーで、プライべートドックルームでしたが、帰りは函館→大間。こちらは、運行時間も90分と短いので、プライベートドックルームはありません。ドックルームのみです。

他の犬連れの方は、車にわんこをお留守番させる方も多かったですね。確かにキャンピングカーなど、大きな車だったら、むしろ、慣れないドックルームを利用するより、キャンピングカーでお留守番の方がわんこは安心するのかもしれないです。

 

尚、人間は車に残ることはできないので、車に残すなら、お留守番となります。

 

我が家の甘えん坊王子たちは、90分車の中でふたりでお留守番は心配すぎる。。。ということで、ドックルームを予約しました。

 

 

入り口は、飛び出し予防の柵があります。

 

 

ひとりづつ、こんな感じでケージがりますが、リュック格納場所となりました。ふたり分で予約しましたので、2つ分のケージが利用かのうですが、もはやもう片方は鍵も開けませんでしたw

 

 

それほど広くはないですが、ケージの外にはベンチなどもあり、人間も一緒にいられるので、我々は、航海中ずっとこのドックルームに滞在しました。

 

 

甘えん坊ですな

 

 

ちょっと船内をお散歩(犬はドックルームを出ることはできないです)

 

北海道さよならー

 

 

自動販売機はありました

 

 

掲示物に目をとおす

 

 

戻ったら、こんなんなってたw

 

 

なんか、つまらなそうですねw

 

 

ふたりとも、こういう所では(ドックラン以外)極めておとなしいので助かります。

 

この日は、船がとても揺れました。で、船に弱い夫は、気持ち悪くなってしまい、90分中60分は、トイレから戻ってきませんでしたアセアセ

 

結果、おチビたちより、むしろ父(夫)が心配でしたw

 

とりあえず、大間到着~

 

 

少しお散歩をさせます

気持ち悪い父(夫)をよそに、おチビは絶好調

で、お決まり、覗く

 

 

確認

 

 

大したもんはないと、戻る

 

 

また、覗くw

 

 

さて、そろそろ出発しますよーこの日目指すは八戸

この旅2回目の、八食センター

 

 

軽く、寿司で腹ごしらえ

食べたかったホヤと日本酒

 

 

〆は、せんべい汁

 

 

そして、私はお風呂

 

 

ここは、2年前大間に来た時に車中泊したところ

 

料金は、480円。露天風呂・サウナ・ジェットバスなど一通りあります。

1点注意点は、下駄箱ロッカーも脱衣所のロッカーも100円投入して、利用後戻るタイプなので、取り忘れに注意。2年前利用した時には、受け取り忘れちゃったんだよねー

 

 

脱衣所には、ドライヤーはあったけど、混雑していたので、タオルドライのみにしました。

 

でも、風呂上りのおビールは忘れない。

 

 

車に戻って、ポタ電で髪を乾かす。

で、本当は、今回もここで車中泊の予定だったんだけど、もう少し進みたいと言う夫。

 

まー運転手の夫が進むというなら、反対する理由もないので、出発ー車

 

私は、おチビと後部席で寝るzzz

 

そしたらさ、目を覚ましたら、夫はいないし、おチビに聞いても知らないっていうし(←あたりまえ)、駐車場だからトイレもないし…、で、ここはどこはてなマークって思い、ipad で確認したら、盛岡市街でした。多分、一人ツル(ラーメン)っとやってるんだろうなと思い、とりあえず、また寝るzzz

 

そしたら、ほどなくして、夫もが戻ってきた、やっぱり、盛岡冷麺食べたいと思って、駅周辺に行けばどこか開いているだろうと思っていったけど、どこも閉まってて、結局食べられなかったんだってwこの時、22時過ぎ。

 

まー、私のこと置いて、抜け駆けしようとしたから…バチがあたったんだろうねwって言ってやったww

 

で、車中泊スポットを探し、花巻まで進むことに。『道の駅はなまき西南』で、車中泊

 

 

トイレは24時間利用可能で、綺麗でした。特に車中泊が禁止といった内容はなく、他にも車中泊されている方は結構いました。

 

 

さて、この日は仙台を少し観光することに

 

つづく