昨日は結局寒くて家を出たくなくなっちゃって

 

父(夫)の夜ごはんは、帰宅時にコンビニで買ってきてもらいました。エヘ

 

なんか週末は家事したくなくなるんですよね。。。

 

でも、不良在庫の高級食材フォアグラを解凍してしまったので、使わなくては。使わなくては…使わなくては…

 

ってことで、今日のランチでおうちビストロ開催することに。とりあえず買い物

 

そしたら、なんとなんと。真鯛(養殖)が1尾980円!!安っ!!!!しかも、ちゃんと〆てありました。一昔前は、養鯛といえばの野締めでしたが、最近はちゃんと〆てある養鯛が増えましたね。家で計ったら2キロありました。やっぱり安っ!!!!!!レジで安い安い言ってたら、レジのお姉さんに、『昨日は1400円だったのよ。今日からの特価なの。』って教えて頂きました照れちょっと恥ずかしかったけど、ラッキー乙女のトキメキ

 

 

おチビたちも、鯛さんとご対面

 

なんだこれ。なんか生臭い…

 

 

とりあえず…舐めてもみよう。ペロ

 

コラコラ、舐めない舐めないびっくり

 

 

速攻没収。

『えーもう行っちゃうんですかー』と、おチビご不満。

 

 

で、この真鯛は、お魚料理のメインにしました

 

 

お久しぶりの、おうちビストロ。今日は手の込んだっものは特に作らず、チャチャっと作れる簡単なものばかり。何なら、普段の晩ごはんより簡単なものばかり。

 

 

お供のワイン1本目は、シャトージュンのシャルドネ。新樽がしっかり効いた美味しいワインです。このワインをはじめて頂いたのは約11年前。ぶどうの丘で頂き、とても美味しくて、それから父(夫)は、すっかりファンになりました。その後、沢山の日本ワインを飲んできて、美味しいワインは沢山あれど、新樽をこれほどまでにしっかり使った日本のワインはなかなか思いつきません

 

 

そして一皿目は、ノルウェイーサーモンのカルパッチョ。

サーモンに塩・レモン・オリーブオイル。刻んだセロリと玉ねぎにハーブソルトとオリーブオイルを混ぜたもの・トマト・ディルを添えて、最後に、オリーブオイル。

 

 

お魚料理は、真鯛のポワレ ポルチーニソース。ポルチーニソースも以前フォアグラ大根作ったときに乾燥ポルチーニで作ったソースを冷凍していたもの。新樽が効いた、ワインともとても合いました。

ソテーしたポルチーニも添えました。実は結構豪華!!

 

 

お次は牛肉ということで、赤ワインにチェンジ。キャンティクラシッコ。

 

 

お肉料理は、牛肉のグリルに、フォアグラのソテーを添えたもの。鴨のグリルにしようと思ったけど、今日行ったスーパーには鴨が売っていなかった。残念。ソースは、赤ワイン・白ワインビネガー・醤油・ガムシロップ・フォアグラをソテーしたときに出た脂。牛肉を休ませたときに出た肉汁を煮詰めたもの。本当はバルサミコ酢を使う予定だったけど、実はなかった。まー結局家庭料理ですから、こんな時はあるもので適当に作れば、モウマンタイ。

 

 

丁度お腹いっぱい!!

 

美味しかったーー本当は、カラフルなテリーヌなど、手の込んだフレンチも作りたいけど、そうなると、なかなか重い腰が上がらない。このくらい、カジュアルで簡単なほうが気楽に作れます。

 

 

これから2か月位は、またまた、家に籠ることになると思うので、せめて、こうやっておうちで楽しみたいと思いますウインク

 

昨日から楽天マラソンがはじまったので、これから、お店を回ります。まずはおチビたちの、フードなど。なんだかんだと購入で、おチビ達のものだけで、諭吉2~3枚は余裕で飛んでいくのよね。。。ほんと親バカ。でも可愛いから後悔なし。あとは、お取り寄せ食材。しばらくおうちごはんが続きそうなので、ちょっとおもしろい食材を購入しようかな。