僕は後期試験がなかったので、滋賀医入試の次の日に、和歌山に旅行に行きました!そこで、神社に行ってきた後に、電話が来ました。



自治医科大学「試験問題にミスがあったので、繰上げ合格になりました。つきましては、二次試験を愛知県庁で行います。二次試験は、個人面接と英語の面接と履歴書の記入です。」



どうやら、第一志望の自治医に受かるかも!?


そして、面接が始まりました。

栃木からお偉いさんが5人くらい来るみたいでした。

僕1人のために!


そして、無難に答え、ほぼ完璧に終えてきました。「合格でしたら、電話します」自治医の人は言うてました。

滋賀医に合格してても、自治医に行きたいです!と答えてました。

絶対受かると思ってました。


そして、その日、電話がかかってきました。


「残念ながら不合格です」


話が違う。なんか、全部違う。

僕、自治医受かると思ってたから、滋賀に家借りてなかったのに。





いかがだったでしょうか!?

そんなこんなで僕は、滋賀医に入り、二ヶ月遅れで下宿先を探し、ボート部に入るわけでした!

受験生の方は、今大変でしょうが、その大変さ以上の楽しさが、滋賀医にはありますよ!


それでは!今回はここまでにしておきます!

長文なのに最後まで読んでくれてありがとうございました!


風邪も流行ってるみたいなので、皆さんも体調管理に気をつけて!

それでは!!バイバイ!


最後に、滋賀医の受験用にやっていた勉強・参考書を上げておきます。





【九月中旬から10月末】

・化学の重要問題集(ほぼ全問解けるまで解いた)

・物理の重要問題集(2/3くらいやった)

・鉄壁

・英語長文の問題集5冊くらい(やっておきたい英語長文800,1000、東進のレベル別のレベル6、英語長文ハイパートレーニング3、関正生のthe rulesなど)


この頃は、週一で新しい英語長文の参考書を買うくらい英語長文を解いてました。

朝6時起きで、新規の1題を解き、朝ごはんを食べながら昨日やった一題を見直し、昼に大学の授業中に今朝の問題の復習をし、夜寝る前に1週間分くらいの復習をしてました。


【11月】

・鉄壁

・木曜日の夜だけ、京府医の友達の家で、日本史やってた。教科書読んたり、クイズ出してもらったり。

・英語長文

・ほぼ毎日、センター試験のリスニングの過去問解いてた。(1日20分くらい)


【12月】

ほぼノー勉。受験勉強を辞めてから、体調が良くなる。

・古文単語と漢文単語を見てた。

・ドラゴンイングリッシュやってた。

1日平均1時間してないくらいでした笑。でも、隙間時間をフル活用してたから、結構頭に入ってたかも。


【1月】

・初旬に自治医の一次試験があったので、その対策を2日ほど行ったが、当然の如く落ちた。

・中旬は京大の二学期期末試験があったので、ひたすらフランス語やってた。

・最後、共通テストの1週間前から、英語リーディング、英語リスニング、日本史と古文単語をやった。(理科と数学と現代文はやってない)


【2月】

・2次の1週間前から勉強を開始。初めて滋賀医の過去問を解く。理科は前年の試験が3割くらいしか取れなくて、絶望する。数学は前年が8割くらい取れた。物理は熱力学以外を3年分解いた。化学は一年分解いた。数学も3年分くらいは解いたと思う。英語解ける気がしなかったので、過去問の中からぱっと見、1番簡単そうな長文を2題くらい解いた。

・試験1日目の夜に、明日の英語対策として、5年分の英作文・和文英訳を全て解いた。