クリスマスに作った寄せ植え
久々の記事なので、あえてふわっとした、少々季節感のずれた話題を。(笑)
********************
昨年の11月中旬頃に参加した寄せ植え講習会で
クリスマス向けの寄せ植えを作りました。
無事クリスマスの役目を終えてもう1月も下旬ですが
まだまだ元気にベランダを彩ってくれています。
★全体像

右奥には、クリスマスツリーみたいな黄緑色のコニファー。
触るとさわやかな香りがします。
左手前はヒメヒイラギ。葉っぱがトゲトゲしてて触ると痛いです。
↓右手前、紫のビオラ

12月頃はもう少し薄い色の花が咲いていました。
どんどん新しい花が咲いてくれるので楽しいです。
↓左奥、赤のシクラメン

こちらも次から次へと新しい花を咲かせてくれます。
冬にこういった鮮やかな色が見られると
鬱々としがちな心も少しは晴れるってもんです。
私が生まれ育った北海道の冬では考えられない色彩ですね・・・
まだまだ元気に咲いてほしいな~。
↓今年の春こそは・・・ベランダガーデニングがんばりたい!↓
どちらか1つでも応援いただけると励みになります
********************
昨年の11月中旬頃に参加した寄せ植え講習会で
クリスマス向けの寄せ植えを作りました。
無事クリスマスの役目を終えてもう1月も下旬ですが
まだまだ元気にベランダを彩ってくれています。
★全体像

右奥には、クリスマスツリーみたいな黄緑色のコニファー。
触るとさわやかな香りがします。
左手前はヒメヒイラギ。葉っぱがトゲトゲしてて触ると痛いです。
↓右手前、紫のビオラ

12月頃はもう少し薄い色の花が咲いていました。
どんどん新しい花が咲いてくれるので楽しいです。
↓左奥、赤のシクラメン

こちらも次から次へと新しい花を咲かせてくれます。
冬にこういった鮮やかな色が見られると
鬱々としがちな心も少しは晴れるってもんです。
私が生まれ育った北海道の冬では考えられない色彩ですね・・・
まだまだ元気に咲いてほしいな~。


どちらか1つでも応援いただけると励みになります