技能教習9時限目 | 今日もぐうたら生きてます。

技能教習9時限目

教習所に通い始めてからというもの、一日過ぎるのが本当に早い!

朝ぶーちゃんを幼稚園のバス停まで送り、

教習所で1~2時間教習を受けて、

ちょーなんとお昼ごはんを食べ、

ちょっと休憩したら、もうぶーちゃんが帰ってくる!という時間。

本当にあっという間だわ・・・

でも教習所通いが終わったらそれはそれで

暇だ~~ってなるのかな。

何かやること考えておかんと。


********************

今日やったこと

交差点の通行(直進・左折・右折)



前回に引き続き、基本は進路変更の練習。

あとは、とにかく安全確認を忘れんなってのと(左折時の巻込確認とかね)

曲がるときに大回りすんなっていう。

(左折時は縁石から50cm以内、右折は1m以内だっけ?逆かな?)

進路変更は、3回目ということもあってそれなりにできるように。

しかしやはりせわしない。

全コースをクリープ現象のみで進むというのもさすがにどうかと思うので

スピード出すところでは出したいんだけど、

(といっても所内だとせいぜい30km/hだけど)

それがなかなか難しいんだよねー。

だってスピード出すとせわしないんだもん。

これをサッサッサッとできるようになってこそなんだろうね・・・!