卵を使わないクッキー
突然クッキーが食べたくなりました。でも冷蔵庫に卵がない。
そんな時には卵なしクッキー!

【材料】(30枚分くらい)
・薄力粉 120g
・砂糖 40g
・バター 70g
・牛乳 小さじ2(入れなくても生地がまとまるようなら減らすorなくてもOK)
この分量だとちょうどうちのオーブンの天板いっぱいに並ぶくらいになります。
【作り方】
1. 牛乳以外の材料を大き目の袋に入れてシャカシャカ、モミモミ。
2. 十分にモミモミしても生地のまとまりが悪い場合は牛乳を少しずつ加える。
3. 生地がまとまったら袋のまま麺棒で伸ばす or 太い棒状にまとめる。
4. 伸ばした場合は袋を切り開いて型を抜く。
棒状の場合は5mm~1cmくらいの厚さに切る。
5. クッキングシートを敷いた天板の上に載せて焼く。(170℃、15分~20分くらい)
6. 焼けたら網の上で冷ます → 完成!
クッキーは料理苦手な私でも手軽に作れてうれしいです。
1.の工程の前にオーブンの予熱をしておくと色々と捗るかも。
シャカシャカモミモミや、型抜きの工程は子供と一緒にできるし、
生地は袋に入れてるから手がほとんど汚れないのがよいね!
ジップロックみたいなやつのLサイズだと焼く前の生地を冷凍保存もできて便利。
なお、うちの三歳児ぶーちゃんは型抜きの工程が楽しかったもよう。
セリアでこんなカラフルなクッキー型を手に入れたので早速使ってみたのでした↓

色んな形があると子供も喜ぶし、クッキー型コレクションしてしまいそうだ~
↓読んだよ!のポチおねがいします↓
どちらか1つでも応援いただけると励みになります
そんな時には卵なしクッキー!

【材料】(30枚分くらい)
・薄力粉 120g
・砂糖 40g
・バター 70g
・牛乳 小さじ2(入れなくても生地がまとまるようなら減らすorなくてもOK)
この分量だとちょうどうちのオーブンの天板いっぱいに並ぶくらいになります。
【作り方】
1. 牛乳以外の材料を大き目の袋に入れてシャカシャカ、モミモミ。
2. 十分にモミモミしても生地のまとまりが悪い場合は牛乳を少しずつ加える。
3. 生地がまとまったら袋のまま麺棒で伸ばす or 太い棒状にまとめる。
4. 伸ばした場合は袋を切り開いて型を抜く。
棒状の場合は5mm~1cmくらいの厚さに切る。
5. クッキングシートを敷いた天板の上に載せて焼く。(170℃、15分~20分くらい)
6. 焼けたら網の上で冷ます → 完成!
クッキーは料理苦手な私でも手軽に作れてうれしいです。
1.の工程の前にオーブンの予熱をしておくと色々と捗るかも。
シャカシャカモミモミや、型抜きの工程は子供と一緒にできるし、
生地は袋に入れてるから手がほとんど汚れないのがよいね!
ジップロックみたいなやつのLサイズだと焼く前の生地を冷凍保存もできて便利。
なお、うちの三歳児ぶーちゃんは型抜きの工程が楽しかったもよう。
セリアでこんなカラフルなクッキー型を手に入れたので早速使ってみたのでした↓

色んな形があると子供も喜ぶし、クッキー型コレクションしてしまいそうだ~


どちらか1つでも応援いただけると励みになります